蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238108666 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132610367 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232492229 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332353552 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432702310 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532358187 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632496184 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
8 |
北 | 2732437492 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2832299594 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932568310 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
守山 | 3132609615 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232535207 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332719875 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3432489627 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130924246 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
南陽 | 4231014145 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331562753 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
徳重 | 4630794008 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リーザ=マリー・ブルーム はたさわゆうこ こやまこいこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
94/01841/ |
書名 |
ふしぎなメリーゴーラウンド |
著者名 |
リーザ=マリー・ブルーム/作
はたさわゆうこ/訳
こやまこいこ/絵
|
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-19-865516-7 |
原書名 |
原タイトル:Das geheimnisvolle Karussell |
分類 |
9437
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
メリーゴーラウンドの木ぼりの動物たちには、ひみつがありました。夜になると、エサを食べ、30分だけおしゃべりするのです。ところが、新しくメリーゴーラウンドの持ち主になった男は、金もうけに夢中で…。 |
タイトルコード |
1002210038250 |
要旨 |
木ぼりの動物が六体ついたメリーゴーラウンドは、移動遊園地で人気です。動物たちにはどれも、ほんもののような色がぬってあります。じつは、この動物たちには、ひみつがありました。夜になると、エサを食べ、三十分だけおしゃべりするのです。ところが、あたらしくメリーゴーラウンドの持ち主になった男は、金もうけに夢中。動物たちにエサもやらず、やさしいことばもかけません。すると、木ぼりの動物たちにふしぎなことがおきて…?木ぼりの動物たちがしあわせを見つけるまでをえがく、心あたたまる児童文学。一九六〇年ドイツ児童図書賞最終候補作品。小学校低・中学年〜。 |
内容細目表:
-
1 この本のタイトルに「おしゃべり」とあるのですが。
まえがきにかえて
2-3
-
-
2 21世紀の「仕事!」論。
俳優・柄本明さん篇
9-35
-
柄本明/述
-
3 洞窟の奥。
洞窟探検家・吉田勝次さんに聞く、美しくも危険な「異界」の話
37-73
-
吉田勝次/述
-
4 鈴木金太郎、91歳のパンク直し。
75-94
-
鈴木金太郎/述
-
5 技術とは、なぜ、磨かれなければならないか。
画家・山口晃さんに聞く「絵猫きの技術論」
95-120
-
山口晃/述
-
6 巴山くんの蘇鉄。
121-156
-
巴山将来/述
-
7 インタビューとは何か。
原一男篇
157-186
-
原一男/述
-
8 俳優の言葉。
山崎努篇
187-222
-
山崎努/述
-
9 妻と夫。
Nさん夫妻篇
223-245
-
Nさん夫妻/述
-
10 山口晃の見ている風景。
画家・山口晃さんに聞く「絵描きの技術論」 part2
247-287
-
山口晃/述
-
11 物語とは何か。
伝説の映像作家・佐々木昭一郎さんに聞く
289-322
-
佐々木昭一郎/述
-
12 その人が「道しるべ」だった。
ピエール・バルー、ほとんど最後のインタビュー
323-354
-
ピエール・バルー/述
-
13 俳優の言葉。
窪塚洋介篇
355-399
-
窪塚洋介/述
-
14 なぜ学ぶのか、何を学ぶのか。
研究生活46年の恩師・坪井善明先生に聞く
401-431
-
坪井善明/述
-
15 あなたの「アート」を見せてください。
ほぼ日・奥野武範さんに、古賀史健さんが聞いた「インタビュー」について。
433-440
-
奥野武範/述 古賀史健/述
前のページへ