感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

股関節痛の教科書 自分に合ったケアと治療法がわかる

著者名 齊藤貴志/監修 若林敏行/監修 大野智貴/監修
出版者 池田書店
出版年月 2022.8
請求記号 4947/00381/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238099022一般和書1階開架 貸出中 
2 2432697296一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532356322一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 2632493025一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 千種2832298281一般和書一般開架 在庫 
6 中川3032464913一般和書一般開架暮らしの本在庫 
7 守山3132607312一般和書一般開架 在庫 
8 名東3332716632一般和書一般開架 貸出中 
9 南陽4231012677一般和書一般開架 在庫 
10 富田4431491549一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4947/00381/
書名 股関節痛の教科書 自分に合ったケアと治療法がわかる
著者名 齊藤貴志/監修   若林敏行/監修   大野智貴/監修
出版者 池田書店
出版年月 2022.8
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-262-12371-4
分類 49477
一般件名 股関節-疾患   変形性関節症
書誌種別 一般和書
内容紹介 股関節と骨盤の構造やしくみ、股関節痛の原因や主な症状を徹底解明。痛みを軽減するためのアイデアや、毎日の暮らしで改善に役立つ動き方、簡単なエクササイズ、治療の最新情報なども紹介する。
タイトルコード 1002210037079

要旨 痛みの原因、負担をかけない動作、筋力をつけるエクササイズ、最適な治療法がよくわかる!
目次 股関節が痛い…病院へ行く前に!(股関節に痛みや違和感があるのはどんなとき?
その痛みはいつから?今はどう? ほか)
第1章 股関節のメカニズムを知る(股関節と骨盤の関係は?
直立二足歩行が股関節痛の大きな原因? ほか)
第2章 股関節痛の原因や主な症状(股関節痛の原因 変形性股関節症とは?
変形性股関節症の発症に男女差は? ほか)
第3章 日常生活で気をつけたいこと(股関節に負荷がかかる動作とは?
股関節と腰椎や骨盤は連携する? ほか)
第4章 変形性股関節症の治療・手術(どんな治療法があるの?
保存療法1 運動療法とは? ほか)
著者情報 齊藤 貴志
 国立国際医療研究センター病院人工関節センター医師。筑波大学医学専門学群卒業。日本整形外科学会専門医。日本股関節学会会員。日本人工股関節学会会員。専門は股関節外科。三土会(人工関節患者の会)に所属し、医療者と患者の相互理解に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若林 敏行
 目白整形外科内科院長。順天堂大学医学部卒業。日本整形外科学会専門医。日本体育協会公認スポーツドクター。日本リウマチ学会専門医。日本医師会認定産業医。身体障害者福祉法第15条指定医。山とラグビーと酒を愛する整形外科医。2021年日本百名山すべての登頂を達成。アマチュアラグビーチームに所属し、現役でプレーしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 智貴
 目白整形外科内科リハビリテーション科科長。茨城県立医療大学保健医療学部理学療法学科卒業。修士(理学療法学)、スポーツ理学療法・臨床教育認定理学療法士、日本理学療法士協会指定管理者(上級)。茨城県立医療大学非常勤講師。「人体・関節機能の専門家」として、若いアスリートから高齢者まで多くの患者のQOLの向上に努める。院外では野球部、ラグビー部などのトレーナーとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。