感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

たまさか人形堂それから (創元推理文庫)

著者名 津原泰水/著
出版者 東京創元社
出版年月 2022.7
請求記号 F7/05743/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238086086一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/05743/
書名 たまさか人形堂それから (創元推理文庫)
著者名 津原泰水/著
出版者 東京創元社
出版年月 2022.7
ページ数 250p
大きさ 15cm
シリーズ名 創元推理文庫
シリーズ巻次 Mつ4-5
ISBN 978-4-488-46905-4
一般注記 文春文庫 2016年刊に書き下ろしの「六 戯曲 まさかの人形館」を加える
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 小さな人形修復店で交錯するさまざまな想い、さまざまな人生。素人店主・澪と職人たちにも転機が訪れ…。人形修復店に持ち込まれる様々な謎を描くミステリ連作集第2弾。書き下ろし短編も収録。
タイトルコード 1002210031902

要旨 人形を作らない澪さんには、作り手にのしかかる重圧は、永久にわからない―スランプに苦しむ職人の冨永が放った言葉に傷付きながらも、新人店主・澪は人形教室に通って、「作る側」の心に真摯に向き合おうと努力する。着せ替えドールを巡る騒動、髪が伸びる市松人形…人形修復店に持ち込まれる様々な謎を描く珠玉のミステリ連作集。書き下ろし「戯曲 まさかの人形館」を収める。
著者情報 津原 泰水
 1964年、広島県生まれ。青山学院大学卒。89年、津原やすみ名義で少女小説作家としてデビュー。97年、現名義で発表した『妖都』以降、様々なジャンルを横断する作品を執筆している。2012年、『11eleven』が第2回Twitter文学賞国内部門1位となる。14年、短篇「五色の舟」がS‐Fマガジン“オールタイム・ベストSF”国内短篇部門1位に選出され、近藤ようこにより漫画化された同作が、同年、第18回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 香山リカと申します   9-58
2 髪が伸びる   59-103
3 小田巻姫   105-162
4 ピロシキ日和   163-200
5 雲を越えて   201-219
6 まさかの人形館   戯曲   221-237
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。