感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

化石が語るサルの進化・ヒトの誕生 知識ゼロからの京大講義

著者名 高井正成/著 中務真人/著
出版者 丸善出版
出版年月 2022.7
請求記号 469/00263/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238084099一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4692 4692
人類-歴史 さる(猿) 進化論 化石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 469/00263/
書名 化石が語るサルの進化・ヒトの誕生 知識ゼロからの京大講義
著者名 高井正成/著   中務真人/著
出版者 丸善出版
出版年月 2022.7
ページ数 7,205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-621-30727-4
分類 4692
一般件名 人類-歴史   さる(猿)   進化論
書誌種別 一般和書
内容紹介 最初のサルはいつ、どこで生まれたの? チンパンジーはいつかヒトに進化する? 京都大学での講義中や研究室に寄せられた質問を中心に、古生物学者・古人類学者が易しく回答。化石研究の基礎知識なども解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p196〜203
タイトルコード 1002210030097

要旨 最初のサルはいつ、どこで生まれたの?チンパンジーはいつかヒトに進化しますか?京都大学での講義中や研究室に寄せられた質問を中心に、古生物学者・古人類学者の二人の「化石屋さん」がサルとヒトについての気になる疑問に易しく回答します。化石研究の基礎知識から、実際のフィールドワークの様子、最新の研究技術など盛りだくさんの解説。予備知識がなくてもわかりやすく楽しめる一冊。
目次 第1章 化石の研究方法(発掘調査って何をするんですか?
化石とただの石は区別できますか? ほか)
第2章 サルとは何か(サルに一番近い動物は何ですか?
最初のサルはいつ、どこで生まれたの? ほか)
第3章 サルの進化(メガネザルの眼はなぜ大きいの?
類人猿の祖先は何というグループですか? ほか)
第4章 ヒトの誕生(二足歩行する動物はヒトだけですか?
人類の直立二足歩行はなぜ始まったの? ほか)
第5章 絶滅した祖先(猿人と原人はどう違うんですか?
猿人はどんな所に棲んでいたの? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。