感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際通商秩序の地殻変動 米中対立・WTO・地域統合と日本

著者名 木村福成/編著 西脇修/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2022.7
請求記号 6783/00102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238106892一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

世界貿易機関 経済連携協定 貿易政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6783/00102/
書名 国際通商秩序の地殻変動 米中対立・WTO・地域統合と日本
並列書名 Structural Transformation of International Trading Regime:The US-China Confrontation,WTO,Regional Economic Integration,and Japan
著者名 木村福成/編著   西脇修/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2022.7
ページ数 10,266p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-326-50494-7
分類 6783
一般件名 世界貿易機関   経済連携協定   貿易政策
書誌種別 一般和書
内容紹介 ルールに基づく国際通商秩序の危機をいかにして乗り越えることができるか。国際通商秩序を多元的にとらえ、日本にとって、また米中に挟まれたミドルパワーとして、進むべき道を詳細に検討する。
タイトルコード 1002210028084

要旨 地政学的緊張が高まり経済安全保障の強化に向けた取組が行われるなか、国際通商政策の立場からルールに基づく国際通商秩序を多元的にとらえ、日本にとって、また米中に挟まれたミドルパワーとして進むべき道を、通商交渉経験のある実務家、国際法学者、国際経済学者、国際政治学者が詳細に検討する。
目次 序章 国際通商政策の行方
第1章 中国の台頭と米国主導の国際通商秩序
第2章 日米欧三極貿易大臣会合、G20日本とWTO改革
第3章 WTO上級委員会問題の本質―多国間通商システムにおける「法の支配」存立の条件とは
第4章 米中経済の分断とグローバル・サプライチェーンの再編
第5章 中国の「異質な」経済体制と通商ルール―実効性のある規律づけはできるのか
第6章 CPTPPの貿易政策上の意義
第7章 RCEPの意義と役割
第8章 ウィズ/アフター・コロナ危機下の通商政策
著者情報 木村 福成
 慶應義塾大学経済学部教授。1958年東京生まれ。1982年東京大学法学部卒業。1991年ウィスコンシン大学経済学部Ph.D.取得。ニューヨーク州立大学オルバニー校経済学部助教授等を経て、2000年慶應義塾大学経済学部教授。2008年より東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)チーフエコノミストを兼任。専攻:国際貿易論、開発経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西脇 修
 政策研究大学院大学特任教授。1969年東京生まれ。1993年東京大学法学部卒業。1997年タフツ大学フレッチャー法律外交大学院修了(MALD)。博士(政策研究)(政策研究大学院大学)。1993年通商産業省(現経済産業省)入省。貿易経済協力局安全保障輸出管理国際室長、通商政策局通商機構部参事官(総括担当)等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 国際通商政策の行方   3-14
木村福成/著
2 中国の台頭と米国主導の国際通商秩序   15-54
西脇修/著
3 日米欧三極貿易大臣会合,G20日本とWTO改革   55-87
西脇修/著
4 WTO上級委員会問題の本質   多国間通商システムにおける「法の支配」存立の条件とは   89-119
宮岡邦生/著
5 米中経済の分断とグローバル・サプライチェーンの再編   121-145
戸堂康之/著
6 中国の「異質な」経済体制と通商ルール   実効性のある規律づけはできるのか   147-176
渡邉真理子/著
7 CPTPPの貿易政策上の意義   177-205
宇山智哉/著
8 RCEPの意義と役割   207-228
木村福成/著
9 ウィズ/アフター・コロナ危機下の通商政策   229-259
松本泉/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。