感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夕映えのユーラシア (桜邑文稿)

著者名 堀池信夫/著
出版者 明治書院
出版年月 2022.6
請求記号 122/00049/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210945796一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 122/00049/
書名 夕映えのユーラシア (桜邑文稿)
著者名 堀池信夫/著
出版者 明治書院
出版年月 2022.6
ページ数 3,370p
大きさ 22cm
シリーズ名 桜邑文稿
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-625-46405-8
分類 12204
一般件名 中国思想   東西交渉史
書誌種別 一般和書
内容紹介 「東西文明の交流、魏晋六朝の思想」をテーマとする研究書。「ライプニッツの中国哲学研究」「「荘子」の思想と郭象の思想」などの論考を収録する。書名・人名索引も掲載。
タイトルコード 1002210023658

目次 第1篇 知のユーラシア拾遺―ヨーロッパ篇(「理」と「気」とモナド
ライプニッツの中国哲学研究―宣教論から哲学的普遍へ ほか)
第2篇 知のユーラシア拾遺―東アジア篇(十三世紀に開催された国際宗教会議―東方思想のヨーロッパへの伝播
徐敬徳「太虚」論試探 ほか)
第3篇 嵆康研究(嵆康『声無哀楽論』考―音楽論の立場から
嵆康における信仰と社会―向秀との「養生論」論争を中心として ほか)
第4篇 魏晋六朝研究余滴(玄学
『荘子』の思想と郭象の思想 ほか)
第5篇 渾沌は踊る―雑纂(気と水のコスモロジー―中国古代の身体観と医学観
渾沌は踊る ほか)
著者情報 堀池 信夫
 昭和22(1947)年東京都に生まれる。昭和50(1975)年東京教育大学大学院博士課程(中国古典学)単位取得退学。筑波大学名誉教授・文学博士。主要編著書:『漢魏思想史研究』(明治書院、1988年、サントリー学芸賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。