感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 3 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

よくわかる最新パワー半導体の基本と仕組み 進化するIGBTの課題と発展形を探る  第3版  (図解入門)

著者名 佐藤淳一/著
出版者 秀和システム
出版年月 2022.6
請求記号 5498/00209/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238062665一般和書2階開架自然・工学貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半導体 パワーエレクトロニクス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5498/00209/
書名 よくわかる最新パワー半導体の基本と仕組み 進化するIGBTの課題と発展形を探る  第3版  (図解入門)
著者名 佐藤淳一/著
出版者 秀和システム
出版年月 2022.6
ページ数 247p
大きさ 21cm
シリーズ名 図解入門
シリーズ名 Visual Guide Book
ISBN 978-4-7980-6683-7
分類 5498
一般件名 半導体   パワーエレクトロニクス
書誌種別 一般和書
内容紹介 パワー半導体を切り口にした半導体入門書。パワー半導体の歴史や動作の原理、応用、材料、プロセス、参入メーカをわかりやすく解説。水銀整流器からIGBTへの進化、日本製のパワー半導体が強い理由などがわかる。
書誌・年譜・年表 文献:p246
タイトルコード 1002210016278

要旨 水銀整流器からIGBTへの進化と日本製のパワー半導体が強い理由。SiCとGaNなど最新情報満載!
目次 パワー半導体の全貌を俯瞰する
パワー半導体の基本と動作
各種パワー半導体動作と役割
パワー半導体の用途と市場
パワー半導体の分類
パワー半導体用シリコンウェーハ
パワー半導体プロセスの特徴
パワー半導体メーカの紹介
シリコンパワー半導体の発展
シリコンの限界に挑むSiCとGaN
パワー半導体が拓く脱炭素時代
著者情報 佐藤 淳一
 京都大学大学院工学研究科修士課程修了。1978年、東京電気化学工業(株)(現TDK)入社。1982年、ソニー(株)入社。一貫して、半導体や薄膜デバイス・プロセスの研究開発に従事。この間、半導体先端テクノロジーズ(セリート)創立時に出向、長崎大学工学部非常勤講師などを経験。テクニカルライターとして活動。応用物理学会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。