感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手術をする外科医はなぜ白衣を着ないのか? 色の不思議を科学する

著者名 入倉隆/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2022.5
請求記号 141/01842/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238054803一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01842/
書名 手術をする外科医はなぜ白衣を着ないのか? 色の不思議を科学する
著者名 入倉隆/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2022.5
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-296-11355-2
分類 14121
一般件名 色彩
書誌種別 一般和書
内容紹介 赤色のユニフォームは青よりも勝率が高い!? 白ワインを赤く着色すると赤ワインの香りがする? 熱帯地方では大型の赤い花が多いのはなぜ? 色の不思議を科学的な根拠に基づきわかりやすく解説する。
タイトルコード 1002210012147

要旨 色の認識の仕方から「映え」の秘密まで楽しく学べる色彩工学の世界!
目次 第1章 映える色の秘密―あなたとは見えている世界が違うのかも(透明感のある肌の秘密
皮膚越しに見える血管は青色ではなかった ほか)
第2章 色を変えるだけで人の行動は変わってくる―生活習慣も気持ちも色次第(色がスポーツのパフォーマンスを変える?
白ワインを赤く着色すると赤ワインの香りがする? ほか)
第3章 動物の色にはみな理由があった―色は言葉にならないメッセージ(生き抜くために色をまとっている
緑色をした哺乳類がいないワケ ほか)
第4章 色に秘められた植物の知恵―種の保存へ、動物よりしたたかに(光合成が緑の光も使うと木々や森は灰色になる?
スイカに黒いシマシマがあるのはなぜ ほか)
第5章 色の科学がますます社会を変える―人々の暮らしをもっと豊かに(オーロラが教える宇宙の秘密
なぜかうまく証明できない四色定理 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。