蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238052799 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
岡田正則 榊原秀訓 白藤博行 人見剛 本多滝夫 山下竜一 山田洋
渥美清に逢いたい
山田洋次/著,黒…
地方自治をめぐる規範的秩序の生成と…
榊原秀訓/編著,…
行政裁量と行政的正義
榊原秀訓/著
学問と政治 : 学術会議任命拒否問…
芦名定道/著,宇…
自治体DXでどうなる地方自治の「近…
本多滝夫/著,久…
原発再稼働と公法
山下竜一/編,小…
官僚制改革の行政法理論
晴山一穂/編著,…
男はつらいよ お帰り寅さん
山田洋次/原作・…
悪童(ワルガキ) : 小説寅次郎の…
山田洋次/著
行政法
稲葉馨/著,人見…
コンメンタール行政法1
室井力/編著,芝…
妻よ薔薇のように : 家族はつらい…
山田洋次/原作・…
判例行政法入門
芝池義一/編,大…
家族はつらいよ2
山田洋次/原作・…
現代行政法講座1
岡田正則/編,榊…
司法の独立性とアカウンタビリティ …
榊原秀訓/著
家族はつらいよ
山田洋次/原案,…
小説母と暮せば
山田洋次/著,井…
現代行政法講座2
岡田正則/編,榊…
行政法
稲葉馨/著,人見…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3239/00118/3 |
書名 |
現代行政法講座 3 行政法の仕組みと権利救済 |
著者名 |
岡田正則/編
榊原秀訓/編
白藤博行/編
|
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
21,311p |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
行政法の仕組みと権利救済 |
ISBN |
978-4-535-06706-6 |
一般注記 |
背の責任表示:現代行政法講座編集委員会 |
分類 |
3239
|
一般件名 |
行政法
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
行政・行政法・行政法学の変容を正しく見据えた行政法理論の構築を目指し、新時代の行政実務・行政裁判実務のニーズに応える講座。3は行政救済法の見地からする行政法各論。 |
タイトルコード |
1002210012082 |
要旨 |
行政法研究、行政実務、裁判実務にとって不可欠の最新理論を提供する必読の講座。 |
目次 |
第1章 租税行政 第2章 国籍行政 第3章 都市計画争訟の特質と課題 第4章 環境行政訴訟の現状と改革の方向性―国際的基準から見た日本の課題 第5章 教育行政 第6章 社会保障行政 第7章 消費者行政法 第8章 公務員法―処分性に関する最高裁判例から見た争訟手続法制の問題点 |
著者情報 |
岡田 正則 早稲田大学大学院法務研究科教授。早稲田大学法学部卒業。早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 榊原 秀訓 南山大学法学部教授。名古屋大学法学部卒業。名古屋大学大学院法学研究科博士課程(後期課程)満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白藤 博行 専修大学法学部教授。名古屋大学法学部卒業。名古屋大学大学院法学研究科博士課程(後期課程)満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 人見 剛 早稲田大学大学院法務研究科教授。早稲田大学法学部卒業。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本多 滝夫 龍谷大学法学部教授。名古屋大学法学部卒業。名古屋大学大学院法学研究科博士課程(後期課程)満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 租税行政
1-47
-
占部裕典/著
-
2 国籍行政
49-77
-
近藤博徳/著
-
3 都市計画争訟の特質と課題
79-119
-
角松生史/著
-
4 環境行政訴訟の現状と改革の方向性
国際的基準から見た日本の課題
121-146
-
大久保規子/著
-
5 教育行政
147-201
-
野村武司/著
-
6 社会保障行政
203-231
-
稲森公嘉/著
-
7 消費者行政法
233-277
-
人見剛/著
-
8 公務員法
処分性に関する最高裁判例から見た争訟手続法制の問題点
279-306
-
下井康史/著
前のページへ