感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代行政法講座 3  行政法の仕組みと権利救済

著者名 岡田正則/編 榊原秀訓/編 白藤博行/編
出版者 日本評論社
出版年月 2022.5
請求記号 3239/00118/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238052799一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3239/00118/3
書名 現代行政法講座 3  行政法の仕組みと権利救済
著者名 岡田正則/編   榊原秀訓/編   白藤博行/編
出版者 日本評論社
出版年月 2022.5
ページ数 21,311p
大きさ 22cm
巻書名 行政法の仕組みと権利救済
ISBN 978-4-535-06706-6
一般注記 背の責任表示:現代行政法講座編集委員会
分類 3239
一般件名 行政法
書誌種別 一般和書
内容紹介 行政・行政法・行政法学の変容を正しく見据えた行政法理論の構築を目指し、新時代の行政実務・行政裁判実務のニーズに応える講座。3は行政救済法の見地からする行政法各論。
タイトルコード 1002210012082

要旨 行政法研究、行政実務、裁判実務にとって不可欠の最新理論を提供する必読の講座。
目次 第1章 租税行政
第2章 国籍行政
第3章 都市計画争訟の特質と課題
第4章 環境行政訴訟の現状と改革の方向性―国際的基準から見た日本の課題
第5章 教育行政
第6章 社会保障行政
第7章 消費者行政法
第8章 公務員法―処分性に関する最高裁判例から見た争訟手続法制の問題点
著者情報 岡田 正則
 早稲田大学大学院法務研究科教授。早稲田大学法学部卒業。早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
榊原 秀訓
 南山大学法学部教授。名古屋大学法学部卒業。名古屋大学大学院法学研究科博士課程(後期課程)満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白藤 博行
 専修大学法学部教授。名古屋大学法学部卒業。名古屋大学大学院法学研究科博士課程(後期課程)満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
人見 剛
 早稲田大学大学院法務研究科教授。早稲田大学法学部卒業。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本多 滝夫
 龍谷大学法学部教授。名古屋大学法学部卒業。名古屋大学大学院法学研究科博士課程(後期課程)満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 租税行政   1-47
占部裕典/著
2 国籍行政   49-77
近藤博徳/著
3 都市計画争訟の特質と課題   79-119
角松生史/著
4 環境行政訴訟の現状と改革の方向性   国際的基準から見た日本の課題   121-146
大久保規子/著
5 教育行政   147-201
野村武司/著
6 社会保障行政   203-231
稲森公嘉/著
7 消費者行政法   233-277
人見剛/著
8 公務員法   処分性に関する最高裁判例から見た争訟手続法制の問題点   279-306
下井康史/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。