蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
オッサンの壁 (講談社現代新書)
|
著者名 |
佐藤千矢子/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.4 |
請求記号 |
070/00732/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238051882 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232480893 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332334396 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532347727 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632483919 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2732424532 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2832291526 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932554369 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
中川 | 3032454690 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132596283 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
名東 | 3332705072 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
山田 | 4130916333 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
楠 | 4331554693 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
富田 | 4431499393 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
徳重 | 4630780213 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャーナリズム マス・メディア 日本-政治・行政 女性問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
070/00732/ |
書名 |
オッサンの壁 (講談社現代新書) |
著者名 |
佐藤千矢子/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
講談社現代新書 |
シリーズ巻次 |
2658 |
ISBN |
978-4-06-527753-9 |
分類 |
07021
|
一般件名 |
ジャーナリズム
マス・メディア
日本-政治・行政
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
なぜ、永田町と政治メディアにオッサンが多いのか? 幾多の壁に直面してきた全国紙初の女性政治部長が、「日本一のオッサン村」永田町・政治メディアの実態を明かす。男性優位主義の本丸で考えた、日本社会への処方箋。 |
タイトルコード |
1002210004851 |
要旨 |
なぜ、永田町と政治メディアにオッサンが多いのか?幾多の「壁」に直面してきた政治記者が男性優位主義の本丸で考えた、日本社会への処方箋。 |
目次 |
第1章 立ちはだかるオッサン(面接での「お茶くみ」質問 夜討ち朝駆け ほか) 第2章 ハラスメントの現場(おっぱい好きな大物議員 思いがけず涙が ほか) 第3章 「女性初」が嫌だった(ガラスの崖 「男だったらもっと出世したのに」 ほか) 第4章 女性議員の壁(まさかの減少 自民党総裁選に2人の女性候補 ほか) 第5章 壁を壊すには(再チャレンジの機会 やはり「数」の問題 ほか) |
著者情報 |
佐藤 千矢子 1965年生まれ、愛知県出身。名古屋大学文学部卒業。毎日新聞社に入社し、長野支局、政治部、大阪社会部、外信部を経て、2001年10月から3年半、ワシントン特派員。米国では、米同時多発テロ後のアフガニスタン紛争、イラク戦争、米大統領選を取材した。政治部副部長、編集委員を経て、2013年から論説委員として安全保障法制などを担当。2017年に全国紙で女性として初めて政治部長に就いた。その後、大阪本社編集局次長、論説副委員長、東京本社編集編成局総務を経て、2022年4月から論説委員を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ