感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1冊で学位哲学 大学で学ぶ知識がこの1冊で身につく

著者名 ピーター・ギブソン/著 上野正道/監訳 屋代菜海/訳
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2022.5
請求記号 130/00140/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238034250一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 130/00140/
書名 1冊で学位哲学 大学で学ぶ知識がこの1冊で身につく
著者名 ピーター・ギブソン/著   上野正道/監訳   屋代菜海/訳
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2022.5
ページ数 250p
大きさ 19×24cm
ISBN 978-4-315-52547-2
原書名 原タイトル:A degree in a book philosophy
分類 130
一般件名 哲学
書誌種別 一般和書
内容紹介 西洋哲学の全領域を取り上げ、哲学の主要なテーマや基本的な概念について、多くの図版とともにわかりやすく解説する。哲学の歴史について概観できるコラムも収録。
タイトルコード 1002210004594

要旨 本書は哲学を学ぶ学生はもとより、哲学に興味をもつ人になら誰にでも価値ある1冊です。哲学の主要なテーマや基本的な概念について、わかりやすく解説しています。本書で扱っているテーマは、アリストテレスやゼノからデカルト、ウィトゲンシュタインまで、西洋哲学の全領域に及びます。また、図解や参考文献を豊富に収録し、各章の最後には哲学の歴史について概観できるコラムも掲載。この本を読むことで、古今の哲学の主要な思想、理論をすっきりと理解できます。この本を読み終えるころには、次のような質問に答えられるようになるでしょう。真実とは何か?知るということはどういうことか?どうすれば道徳的に生きられるか?人は自由意志をもつのか?
目次 哲学とは何か
真理
論証
存在
知識
精神(心)
人格
思考
言語
価値
倫理
社会
自然
超越性(神)
著者情報 ギブソン,ピーター
 英文学の学位を得たのち、哲学で三つ(ロンドン大学バークベック校ほか)の学位を取得。博士論文では形而上学を扱うも、近年は主に、幅広い哲学の知識が世界を向上させるという確信のもと、広範かつ多様な哲学領域を整合して一つの統一体にする方法を探究し、研究結果を一覧化してウェブサイト(philosophyideas.com)に掲載している。家族は妻と息子。ロンドン近郊に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 正道
 上智大学総合人間科学部教授。山東師範大学、西北大学客員教授。一般社団法人東アジア教育研究所所長。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。専門は教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
屋代 菜海
 大阪府立大学総合科学部哲学専攻卒業。イギリス・バース大学院通訳翻訳科ディプロマ取得。4年間ロンドンなどで暮らしたのち、翻訳会社勤務を経て翻訳者に。書籍、広告、特許の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。