感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてのカーボカウント 4版

著者名 坂根直樹/編著 佐野喜子/編著
出版者 中外医学社
出版年月 2022.3
請求記号 4931/01555/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238161418一般和書2階開架自然・工学貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493123 493123
糖尿病 食餌療法 炭水化物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/01555/
書名 はじめてのカーボカウント 4版
著者名 坂根直樹/編著   佐野喜子/編著
出版者 中外医学社
出版年月 2022.3
ページ数 121p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-498-12365-6
分類 493123
一般件名 糖尿病   食餌療法   炭水化物
書誌種別 一般和書
内容紹介 1日にどのくらいカーボをとればいいの? 食品交換表との違いは? 糖尿病の食事療法「カーボカウント」にまつわる患者の疑問、医療従事者の疑問にQ&A形式でわかりやすく答える。すぐに使える巻末資料も充実。
書誌・年譜・年表 文献:p116〜119
タイトルコード 1002210000471

要旨 カーボカウントの疑問解決!炭水化物と糖質の違いは?インスリンポンプを使っている人は?今の時代に最適な最新の知識とノウハウをプラス、読みやすいレイアウトになりさらにパワーアップ!カーボカウントの疑問を解決する決定版。妊娠糖尿病や高齢糖尿病などシチュエーション別の解説を追加。アプリ活用術、アルコールのカウント、外食や市販食品との付き合い方もわかりやすく解説。患者指導にも役立つ糖尿病診療のベストパートナー。
目次 A 患者さんの疑問(炭水化物と糖質の違いは?
三大栄養素の血糖に変わる速度と割合は? ほか)
B 小児編(小児1型糖尿病におけるカーボカウントとは?
乳児でもカーボカウントは使えるの? ほか)
C 医療従事者の疑問(食品交換表との違いは?
カーボカウントの歴史的背景は? ほか)
D 資料(指示エネルギー別 1日および毎食の糖質摂取量のめやす
インスリンと炭水化物の比(ICR)の早見表(500ルール) ほか)
著者情報 坂根 直樹
 京都医療センター臨床研究センター予防医学研究室室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐野 喜子
 公益財団法人結核予防会総合健診推進センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。