感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジア都市の社会開発 貧困・分断・排除に立ち向かう包摂型政策と実践

著者名 全泓奎/編著 志賀信夫/編著
出版者 明石書店
出版年月 2022.3
請求記号 369/00471/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238044218一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会福祉-アジア(東部) 社会開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 369/00471/
書名 東アジア都市の社会開発 貧困・分断・排除に立ち向かう包摂型政策と実践
著者名 全泓奎/編著   志賀信夫/編著
出版者 明石書店
出版年月 2022.3
ページ数 266p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7503-5364-7
分類 369022
一般件名 社会福祉-アジア(東部)   社会開発
書誌種別 一般和書
内容紹介 東アジア各国の都市の貧困・社会的排除に立ち向かう地域実践の仕組みを「社会開発」という文脈から比較検討。社会的不利を被りがちな地域や人に対する社会開発の東アジアモデルの導出に資することを目指す。
タイトルコード 1002110101297

目次 第1章 東アジアにおける社会的投資とアセット形成型社会開発アプローチ
第2章 公害問題から検討する「社会開発」
第3章 パートナーシップによる社会開発の推進―SDGsの歴史的背景を踏まえた国内実施に求められる視点
第4章 韓国におけるホームレス問題と寄せ場型地域の社会開発実践―チョッパン地域における住民協同会活動を中心に
第5章 ソウルと大阪における移住者の社会開発と地域コミュニティ―カトリック大阪大司教区社会活動センターシナピス
第6章 日韓の生活困窮者支援比較―地域福祉施策の観点から
第7章 城中村改造と包摂型住宅政策の実現
第8章 香港における社会的弱者向けのソーシャルインフラストラクチャーの都市地理的発展背景
第9章 社会的不利地域における福祉のまちづくりを支えるフードバンクの仕組み―台北市南機場団地における「南機場フードバンク」の事例から
第10章 台湾における外国にルーツを持つ子どもの支援
著者情報 全 泓奎
 2005年東京大学大学院工学系研究科博士後期課程修了・博士(工学)。現在、大阪市立大学都市研究プラザ副所長・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
志賀 信夫
 2014年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了・博士(社会学)。現在、県立広島大学保健福祉学部人間福祉学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。