感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

100年歯がなくならない生き方 (知的生きかた文庫)

著者名 小峰一雄/著
出版者 三笠書房
出版年月 2022.3
請求記号 497/00585/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832286955一般和書一般開架 貸出中 
2 4331615304一般和書一般開架 貸出中 
3 富田4431532466一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 497/00585/
書名 100年歯がなくならない生き方 (知的生きかた文庫)
著者名 小峰一雄/著
出版者 三笠書房
出版年月 2022.3
ページ数 195p
大きさ 15cm
シリーズ名 知的生きかた文庫
シリーズ巻次 こ51-1
ISBN 978-4-8379-8764-2
一般注記 「100年歯を失わない生き方」(総合法令出版 2018年刊)の改題
分類 497
一般件名 歯科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 歯は削れば削るほどもろくなる。食事を変えると「むし歯」の9割がよくなる。歯磨きなんかしなくていい…。世界的スーパードクターが、“削らない、痛くない”新時代の虫歯治療と、歯の新常識を紹介する。
タイトルコード 1002110094217

要旨 歯の健康は、ケアよりも食事が9割!世界的スーパードクターが教える、歯の新常識!
目次 1章 むし歯は削らなくても治る(「自然治癒力」がむし歯を治す
現代人は「自然治癒力」が衰えている ほか)
2章 多くの病気はむし歯が原因(むし歯は病気のサイン
「砂糖」が全身をむしばんでいる ほか)
3章 歯も身体も健康になる生活習慣(私たちは何を食べればよいのか
「1日1食」が自然治癒力のスイッチを入れる ほか)
4章 「生活の質」は歯で決まる(「人生100年時代」でますます高まる歯の重要性
もっと気軽に歯医者へ行こう ほか)
著者情報 小峰 一雄
 1952年生まれ。歯学博士。小峰歯科医院理事長(埼玉県比企郡)。城西歯科大学(現・明海大学歯学部)卒。43年前に開業して間もなく、歯を削るとかえって歯がダメになる事実に直面し、以来「歯を削らない、抜髄しない」歯科医師に転向。独自の予防歯科プログラムを考案するとともに、食事療法、最先端医療を取り入れた治療を実践している。歯を削らずに虫歯を治療する「ドックベストセメント療法」の日本における第一人者としてメディアでの露出も多数。現在は、ドッグベストセメント療法を広めるセミナーを各地で開催するほか、東南アジアにてボランティア活動を展開。2015年、ラオス・ヘルスサイエンス大学客員教授に就任。日本全身歯科研究会会長、Kデンチャー研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。