感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとりでがんばらない! 子どもと考える福祉のはなし  (大人は知らない・子どもは知りたい!)

著者名 藤田孝典/著 北村人/絵
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2022.3
請求記号 36/00662/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332331921じどう図書じどう開架 在庫 
2 2632471062じどう図書じどう開架 在庫 
3 瑞穂2932533561じどう図書じどう開架 在庫 
4 守山3132581376じどう図書じどう開架 在庫 
5 3232510192じどう図書じどう開架 在庫 
6 南陽4230996003じどう図書じどう開架 在庫 
7 4331542052じどう図書じどう開架 在庫 
8 徳重4630763284じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369 369

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36/00662/
書名 ひとりでがんばらない! 子どもと考える福祉のはなし  (大人は知らない・子どもは知りたい!)
著者名 藤田孝典/著   北村人/絵
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2022.3
ページ数 63p
大きさ 22cm
シリーズ名 大人は知らない・子どもは知りたい!
ISBN 978-4-86101-396-6
分類 369
一般件名 社会福祉
書誌種別 じどう図書
内容紹介 福祉とは、特別なひとを助けることではなく、自分や家族を幸せにするしくみ-。社会福祉士・藤田孝典がはじめて子どもたちに語る福祉哲学。2019年開催の講演「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」と追加取材を元に書籍化。
タイトルコード 1002110092727

要旨 「イヤだ」「助けて」が言える社会にしたいよね!きみが主役の未来をつくるガイドブック。2019年7月20日にクレヨンハウスで行われた「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」での講演と追加取材を元に、2021年12月現在の状況やデータに基づいて加筆・修正のうえ、再構成し、挿絵を加えたものです。
目次 1 日本の国は「お金もち」、でも、日本のひとは「貧しい」。それってどういうこと?(大人はまだ「みんな中流」のつもり?
貧富の差が、広がり続けています ほか)
2 「自己責任」じゃない!「ひきこもり」の本当の理由。(本人のせいではありません
働く世代が「ひきこもり」に ほか)
3 みんなが生きられるしくみをつくる3つの方法。(お給料を上げる!
家族でかかえるのをやめる! ほか)
4 おわりに。福祉って、資本主義とたたかうもの!(「冷たいしくみ」の暴走を止める!
福祉の考えが広まると…? ほか)
著者情報 藤田 孝典
 社会福祉士。学生時代に、路上生活をする「おっちゃん」と知り合い、ホームレス問題に関心をもつ。NPO法人「ほっとプラス」で、生活に困っている・弱い立場に置かれているひとを支援。「反貧困ネットワーク埼玉」代表。「ブラック企業対策プロジェクト」共同代表。聖学院大学客員准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北村 人
 イラストレーター、絵本作家。素朴でポップな作風で活躍。神戸芸術工科大学非常勤講師。東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。