感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中飛車戦記2009〜2020

著者名 黒沢怜生/著 杉本和陽/著
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2021.12
請求記号 796/01151/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238002927一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 796/01151/
書名 中飛車戦記2009〜2020
著者名 黒沢怜生/著   杉本和陽/著
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2021.12
ページ数 263p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8399-7425-1
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 一般和書
内容紹介 天敵の超速銀からノーマル中飛車、そして相振り飛車まで。2009〜2020年の好局56局の中飛車を戦型別に分類し、解説。中飛車の進化を振り返る。黒沢怜生&杉本和陽の対談も収録。
タイトルコード 1002110076797

要旨 中飛車、かく戦えり。天敵の超速銀からノーマル中飛車、そして相振り飛車まで直近約10年の好局56局で中飛車の進化を振り返る。
目次 黒沢怜生・杉本和陽の中飛車対談特集
第1章 先手先手超速VS後手ゴキゲン中飛車
第2章 先手その他VS後手ゴキゲン中飛車
第3章 ノーマル中飛車
第4章 相振り飛車
第5章 先手先手中飛車VS後手5四歩型
第6章 先手先手中飛車VS後手急戦
第7章 先手先手中飛車VS後手持久戦
著者情報 黒沢 怜生
 1992年3月7日生まれ、埼玉県熊谷市出身。2003年9月、6級で高橋道雄九段門。2007年8月、初段。2010年10月、三段。2014年10月、四段。2016年5月、五段。2021年3月、六段。振り飛車を得意とする関東期待の若手棋士。三段時代、2012年から2015年までNHK杯テレビ将棋トーナメントで記録係を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉本 和陽
 1991年9月1日生まれ、東京都大田区出身。2003年9月、6級で(故)米長邦雄永世棋聖門下。2008年10月、三段。2017年4月、四段。2021年7月、五段。故・米長邦雄永世棋聖の最後の弟子。振り飛車党で、三間飛車とゴキゲン中飛車を得意にしている。序盤から積極的にリードを奪う、さわやかな攻め将棋(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。