感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解人類の進化 猿人から原人、旧人、現生人類へ  (ブルーバックス)

著者名 斎藤成也/編・著 海部陽介/著 米田穣/著
出版者 講談社
出版年月 2021.11
請求記号 469/00255/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237982640一般和書1階開架 在庫 
2 西2132578440一般和書一般開架 在庫 
3 2332324124一般和書一般開架 在庫 
4 中川3032433058一般和書一般開架 在庫 
5 守山3132575832一般和書一般開架 在庫 
6 名東3332683261一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4692 4692

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 469/00255/
書名 図解人類の進化 猿人から原人、旧人、現生人類へ  (ブルーバックス)
著者名 斎藤成也/編・著   海部陽介/著   米田穣/著
出版者 講談社
出版年月 2021.11
ページ数 269p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-2186
ISBN 978-4-06-526136-1
一般注記 「絵でわかる人類の進化」(2009年刊)の改題改訂
分類 4692
一般件名 人類-歴史   進化論
書誌種別 一般和書
内容紹介 ゲノムDNAの変化を研究する分子進化学、化石骨を中心に研究する古人類学、地層の年代や骨の成分を研究する先史学、形態の進化を遺伝子から調べる発生進化遺伝学。それぞれの専門家の視点から人類進化を総合的に解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p262〜263
タイトルコード 1002110070368

要旨 誕生、絶滅、拡散―人類の進化を一冊に凝縮!研究手法の進歩や新たな発見で、多様な人類の系統のどのグループが、世界のどこでどのように進化してきたのか、より詳しくわかってきた。進化の根本であるゲノムDNAの変化を研究する分子進化学、化石骨を中心に研究する古人類学、地層の年代や骨の成分を研究する先史学、形態の進化を遺伝子から調べる発生進化遺伝学のそれぞれの専門家の視点で徹底解説。
目次 第1部 進化のしくみ(進化とは
進化の中心、ゲノムDNA
人類進化の年代を測る
過去の環境変動を探る)
第2部 人類のあゆみ(哺乳類の誕生から霊長類の出現まで
サルからヒトへ〜猿人の登場
原人の進化とユーラシアへの拡散
旧人の出現とネアンデルタール人の謎
現生人類(ホモ・サピエンス)の起源
複雑化する文化〜私たちホモ・サピエンスを理解する ほか)
著者情報 斎藤 成也
 1987年、東京大学大学院理学系研究科人類学専攻博士課程中退。理学博士。現在、国立遺伝学研究所集団遺伝研究室教授、琉球大学医学部特命教授(クロスアポイントメント)、総合研究大学院大学生命科学研究科遺伝学専攻教授(兼任)、東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻教授(兼任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海部 陽介
 1995年、東京大学大学院理学系研究科人類学専攻博士課程中退。博士(理学)。現在、東京大学総合研究博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米田 穣
 1995年、東京大学大学院理学系研究科人類学専攻博士課程中退。博士(理学)。現在、東京大学総合研究博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
隅山 健太
 1996年、東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻博士課程修了。博士(理学)。現在、理化学研究所生命機能科学研究センター高速ゲノム変異マウス作製研究チームチームリーダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。