感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 25 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

残照の頂 山女日記 続

著者名 湊かなえ/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2021.11
請求記号 F7/03877/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237968102一般和書1階開架 貸出中 
2 鶴舞0238346035一般和書1階開架 貸出中 
3 西2132571817一般和書一般開架 在庫 
4 西2132585742一般和書一般開架 在庫 
5 熱田2232456828一般和書一般開架 貸出中 
6 熱田2232497186一般和書一般開架 貸出中 
7 2332315627一般和書一般開架 貸出中 
8 2432646731一般和書一般開架 貸出中 
9 中村2532326754一般和書一般開架 貸出中 
10 2632459679一般和書一般開架 貸出中 
11 2732396037一般和書一般開架 在庫 
12 千種2832264218一般和書一般開架 在庫 
13 瑞穂2932517531一般和書一般開架 在庫 
14 中川3032425088一般和書一般開架 貸出中 
15 守山3132569231一般和書一般開架 貸出中 
16 3232495568一般和書一般開架 貸出中 
17 3232577217一般和書一般開架 貸出中 
18 名東3332675119一般和書一般開架 在庫 
19 天白3432456584一般和書一般開架 貸出中 
20 山田4130898937一般和書一般開架 貸出中 
21 南陽4230987580一般和書一般開架 貸出中 
22 4331534018一般和書一般開架 在庫 
23 富田4431468091一般和書一般開架 貸出中 
24 志段味4530922246一般和書一般開架 貸出中 
25 徳重4630745455一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/03877/
書名 残照の頂 山女日記 続
著者名 湊かなえ/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2021.11
ページ数 273p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-344-03843-1
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:後立山連峰 北アルプス表銀座 立山・剱岳 武奈ケ岳・安達太良山
内容紹介 日々の思いを噛み締めながら、一歩一歩、山を登る女たち。通過したつらい日々は、つらかったと認めればいい。山頂から見える景色は、これから行くべき道を教えてくれる-。全4編を収録した書き下ろし連作小説。
タイトルコード 1002110067953

要旨 亡き夫に対して後悔を抱く女性と、人生の選択に迷いが生じる会社員。(『後立山連峰』)。失踪した仲間と、ともに登る仲間への、特別な思いを胸に秘める音大生。(『北アルプス表銀座』)。娘の夢を応援できない母親と、母を説得したい山岳部の女子大生。(『立山・剱岳』)。コロナ禍、三〇年ぶりの登山をかつての山仲間と報告し合う女性たち。(『武奈ヶ岳・安達太良山』)。日々の思いを噛み締めながら、一歩一歩、山を登る女たち。山頂から見える景色は、これから行くべき道を教えてくれる。
著者情報 湊 かなえ
 1973年広島県生まれ。2007年「聖職者」で第二九回小説推理新人賞を受賞。同作を収録したデビュー作『告白』はベストセラーとなり、09年本屋大賞を受賞。12年「望郷、海の星」で第六五回日本推理作家協会賞(短編部門)、16年『ユートピア』で第二九回山本周五郎賞受賞。18年『贖罪』がエドガー賞(ベスト・ペーパーバック・オリジナル部門)にノミネート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 後立山連峰   5-81
2 北アルプス表銀座   83-145
3 立山・剱岳   147-209
4 武奈ケ岳・安達太良山   211-273
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。