感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

呼吸の科学 いのちを支える驚きのメカニズム  (ブルーバックス)

著者名 石田浩司/著
出版者 講談社
出版年月 2021.10
請求記号 4913/01478/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238007538一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132569423一般和書一般開架 在庫 
3 2332330097一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532336464一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 2732409673一般和書一般開架 貸出中 
6 中川3032440137一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
7 守山3132582010一般和書一般開架 在庫 
8 3232511075一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4230995682一般和書一般開架 在庫 
10 4331542953一般和書一般開架 貸出中 
11 徳重4630764134一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01478/
書名 呼吸の科学 いのちを支える驚きのメカニズム  (ブルーバックス)
著者名 石田浩司/著
出版者 講談社
出版年月 2021.10
ページ数 294p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-2184
ISBN 978-4-06-525858-3
分類 49133
一般件名 呼吸
書誌種別 一般和書
内容紹介 酸素を取り込み二酸化炭素を排出する仕組みとは。ジョギングやヨガなど、運動種目と呼吸のコツは。呼吸は「こころ」にどんな影響を与えるのか-。呼吸のすべてを科学的な根拠に基づいて解説する。
タイトルコード 1002110062866

要旨 人は1日に2万回以上、一生のあいだに6億〜7億回の呼吸を行います。ふだん無意識にしている「呼吸」には命を支えるための精巧なメカニズムが存在します!酸素を取り込み二酸化炭素を排出する仕組みとは?運動するとなぜ息が苦しくなるのか?ジョギングやヨガなど、運動種目と呼吸のコツは?さらに呼吸は「こころ」にどんな影響を与えるのか!そのすべてを徹底紹介します。
目次 第1章 「呼吸」する時、体ではなにが起きているのか?(人はどのように酸素を取り込むのか
「呼吸」を行う驚異のメカニズム ほか)
第2章 体に酸素はなぜ必要なのか(ヘモグロビンと酸素飽和度
体には酸素がなぜ必要なのか? ほか)
第3章 持久運動での呼吸の動態とメカニズム(運動時の実際の呼吸と呼吸法
運動する時「呼吸」には何が起こるのか ほか)
第4章 スポーツと呼吸のいい関係(ヨガと呼吸
登山と呼吸 ほか)
第5章 呼吸と「こころ・からだ」のいい関係(呼吸とこころの健康
呼吸とからだの健康 ほか)
著者情報 石田 浩司
 1961年、兵庫県生まれ。名古屋大学総合保健体育科学センター教授、同大学大学院医学系研究科教授兼任。博士(医学)。1987年、神戸大学大学院教育学研究科修士課程修了。同年、名古屋大学総合保健体育科学センター助手。1994年、名古屋大学大学院医学研究科より博士(医学)授与。2005年、名古屋大学総合保健体育科学センター教授(大学院教育発達科学研究科教授兼任)。2010年、オックスフォード大学医学部生理学部門客員研究員。2014年より名古屋大学大学院医学系研究科教授を兼任し、現在に至る。専門は運動生理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。