蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237949854 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132568946 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
厳冬之棺
孫沁文/著,阿井…
長恨歌
王安憶/著,飯塚…
君のために鐘は鳴る
王元/著,玉田誠…
蘭亭序之謎下
唐隠/著,立原透…
蘭亭序之謎上
唐隠/著,立原透…
真の人間になる下
甘耀明/著,白水…
真の人間になる上
甘耀明/著,白水…
忘却の河下
蔡駿/著,高野優…
超新星紀元
劉慈欣/著,大森…
忘却の河上
蔡駿/著,高野優…
亡霊の地
陳思宏/著,三須…
紫禁城の秘密のともだち3
常怡/作,小島敬…
幽霊ホテルからの手紙
蔡駿/著,舩山む…
台湾漫遊鉄道のふたり
楊双子/著,三浦…
円 : 劉慈欣短篇集
劉慈欣/著,大森…
ガーンズバック変換
陸秋槎/著,阿井…
紫禁城の秘密のともだち2
常怡/作,小島敬…
天官賜福2
墨香銅臭/著,日…
四書
閻連科/[著],…
一日三秋
劉震雲/著,水野…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
923/00389/ |
書名 |
雨の島 |
著者名 |
呉明益/著
及川茜/訳
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-309-20839-8 |
分類 |
9237
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:プロローグ 闇夜、黒い大地と黒い山 人はいかにして言語を学ぶか アイスシールドの森 雲は高度二千メートルに とこしえに受胎する女性 サシバ、ベンガル虎および七人の少年少女 |
内容紹介 |
昨日は過ぎ去ったが、明日が来るとは限らない-。ごく近い未来を舞台に、ウイルスプログラム「裂け目」から送られる親しい人々の記憶と、台湾の自然をモチーフに描かれる6つの短篇。著者自作のカラー博物画6点も収録する。 |
タイトルコード |
1002110062500 |
要旨 |
元神話学教授のチーズ職人の家に養子として迎えられた、難病のミミズ研究者の物語「闇夜、黒い大地と黒い山」。鳥の声を聴き取る自閉症の鳥類行動学者が、母の死をきっかけに聴力を失い、新たな言語を構築していく「人はいかにして言語を学ぶか」。植物状態にある恋人のツリークライマーに負い目を感じる主人公が、臨死体験を利用した治療法に身を委ねる「アイスシールドの森」。無差別殺人事件で妻を失った弁護士が、未完成の妻の小説に登場する絶滅種を追い求める「雲は高度二千メートルに」。海に惹きつけられた四人の男女が、絶滅したクロマグロを探す旅に出る「とこしえに受胎する女性」。中華商場で子どもたちを魅了した一羽の鷹と、その持ち主である叔父さんをめぐる追憶の物語「サシバ、ベンガル虎および七人の少年少女」。緩やかに連関しつつ紡がれる自然と人間の大いなる物語。現代台湾を代表する作家のネイチャーライティング・フィクション。 |
著者情報 |
呉 明益 1971年、台湾・台北生まれ。現代台湾を代表する小説家、エッセイスト。国立東華大学華文文学科教授。輔仁大学マスメディア学部卒業後、国立中央大学中国文学部で博士号取得。1997年、短篇集『本日公休』でデビュー。2011年に発表した長篇『複眼人』と短篇集『歩道橋の魔術師』で一躍脚光を浴び、世界的にも高い評価を得る。また、ネイチャーライティングでは、写真とイラストを交えたエッセイ『迷蝶誌』(2000)、『蝶道』(03)のほか、アンソロジーも編集する。現在、各国語で翻訳が進んでいる。受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 及川 茜 東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程単位取得退学。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 プロローグ
5
-
-
2 闇夜、黒い大地と黒い山
9-37
-
-
3 人はいかにして言語を学ぶか
39-73
-
-
4 アイスシールドの森
77-117
-
-
5 雲は高度二千メートルに
119-157
-
-
6 とこしえに受胎する女性
161-197
-
-
7 サシバ、ベンガル虎および七人の少年少女
199-231
-
前のページへ