感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

眠りの航路 (エクス・リブリス)

著者名 呉明益/著 倉本知明/訳
出版者 白水社
出版年月 2021.9
請求記号 923/00386/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237943485一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 923/00386/
書名 眠りの航路 (エクス・リブリス)
著者名 呉明益/著   倉本知明/訳
出版者 白水社
出版年月 2021.9
ページ数 338p
大きさ 20cm
シリーズ名 エクス・リブリス
ISBN 978-4-560-09069-5
分類 9237
書誌種別 一般和書
内容紹介 台北で暮らすフリーライターの「ぼく」。睡眠の異常に悩む「ぼく」の意識は、やがて太平洋戦争末期に神奈川県の高座海軍工廠に少年工として海を渡った父・三郎の人生を追憶し…。台湾を代表する作家・呉明益の長篇デビュー作。
タイトルコード 1002110049724

要旨 睡眠に異常を来した「ぼく」の意識は、太平洋戦争末期に少年工として神奈川県の高座海軍工廠で日本軍の戦闘機製造に従事した父・三郎の記憶へ漕ぎ出してゆく―。台湾を代表する世界的作家の鮮烈な長篇デビュー作。
著者情報 呉 明益
 1971年、台湾・台北生まれ。小説家、エッセイスト。輔仁大学マスメディア学部卒業、国立中央大学中国文学部で博士号取得後、現在、国立東華大学華語文学部教授。短篇小説集『本日公休』(97年)でデビュー。2007年、初の長篇小説『眠りの航路』を発表し、『亜州週刊』年間十大小説に選出された。以降、歴史とファンタジーを融合させたユニークな作品を次々と発表する。環境問題にも深く関わり、生態関懐者協会の常務理事、黒潮海洋文教基金会の理事を兼任、現代の環境意識に呼応した作品を多数発表している。最新作は、生物としての人の精神的な進化に思考を巡らす短編小説集『苦雨之地』(29年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉本 知明
 1982年、香川県生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科修了、学術博士。台湾文藻外語大学准教授。専門は比較文学。2010年から台湾・高雄在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。