感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鬱くしき人々のうた 実録・閉鎖病棟

著者名 卯月妙子/著
出版者 太田出版
出版年月 2021.9
請求記号 C/04718/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432718720一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/04718/
書名 鬱くしき人々のうた 実録・閉鎖病棟
著者名 卯月妙子/著
出版者 太田出版
出版年月 2021.9
ページ数 285p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7783-2312-7
分類 C
書誌種別 一般和書
内容紹介 ここはシェルターの中だから大丈夫-。「人間仮免中」で描かれた以前の、著者の原点となる主に20代での精神病院、閉鎖病棟への度重なる入院体験を綴ったコミックエッセイ。
タイトルコード 1002110053773

要旨 著者二十代の原点、精神科長期入院生活の裏側、生と死と愛と笑いの軌跡。
目次 コントミン
治験
診察
病室
隔離病棟
次郎さん
油絵
浪曲
虎造
おじいちゃん〔ほか〕
著者情報 卯月 妙子
 1971年12月30日生まれ。10歳より幻聴幻覚妄想が始まり、17歳で精神疾患を疑い受診、幻聴のことを言えず心臓神経症との診断を受ける。19歳より統合失調症の治療を開始する。20歳より夫の借金返済のため、AV女優、ストリッパー、ホステスなどをやりながら、SM雑誌等に漫画や挿絵、文筆の仕事を開始し、漫画家として活動を始める。その後、夫は自殺。閉鎖病棟への入退院歴7回。うち警察に保護を求めての措置入院2回。30代、舞台役者として活動。欧州、北米での公演を敢行。2004年、ストリップ劇場で首を切る事件を起こし3日間意識不明に陥る。2012年、歩道橋からの投身による顔面崩壊、片目失明の顛末を描いた『人間仮免中』(イースト・プレス)が話題に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。