感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政治的暴力の共和国 ワイマル時代における街頭・酒場とナチズム

著者名 原田昌博/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2021.9
請求記号 234/00431/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210936068一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00431/
書名 政治的暴力の共和国 ワイマル時代における街頭・酒場とナチズム
並列書名 Die Republik der politischen Gewalt:Straßenkämpfe und Kneipenschlägereien in der Weimarer Zeit
著者名 原田昌博/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2021.9
ページ数 5,387,36p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8158-1039-9
分類 234072
一般件名 ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)
書誌種別 一般和書
内容紹介 苛烈な暴力を許容する社会はいかにして生まれたのか。ワイマル共和国中期以降にナチスや共産党、その他の諸党派が主体となって発生した「政治的動機を持つ暴力」の実態を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p13〜36
タイトルコード 1002110053281

要旨 苛烈な暴力を許容する社会はいかにして生まれたのか。議会制民主主義を謳うワイマル共和国。だが、街頭は世論を左右する新たな公共圏として、ナチスや共産党のプロパガンダの場となり、酒場を拠点とした「暴力のサブカルチャー」が形成されていく。実像を初めて描きだした力作。
目次 「政治的暴力の社会史」をめざして
第1部 ワイマル共和国における政治的街頭闘争(ベルリンにおける街頭政治とナチスのプロパガンダ活動
相対的安定期のベルリンにおける政治的暴力
「リヒターフェルデ東駅の衝突」事件
政治的暴力と武器の氾濫
一九三〇年代初頭のベルリンにおける政治的暴力)
第2部 政治的暴力と酒場(第二帝政期における酒場の政治化
一九三〇年代初頭のベルリンにおける政治的酒場
ベルリンにおける政治的暴力と酒場)
ワイマル共和国と政治的暴力
著者情報 原田 昌博
 1970年広島県に生まれる。1999年広島大学大学院文学研究科博士課程後期(西洋史学専攻)修了。現在、鳴門教育大学大学院学校教育研究科教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。