ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
19 |
ざいこのかず |
16 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235899952 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0236051660 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
西 | 2131951671 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2231790821 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2331723078 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2431861059 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2631864085 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2731782286 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2831653973 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931782391 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3131983771 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3231879952 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3331987366 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3431804404 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
南陽 | 4230552426 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
楠 | 4331081796 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
富田 | 4431033341 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
志段味 | 4530500422 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
徳重 | 4630130591 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ダン・フッカー フランス・ベルクハウト カースティン・ダウ 大河内直彦 山崎正浩
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
46/00441/ |
本のだいめい |
ずかんプランクトン 見ながら学習調べてなっとく |
書いた人の名前 |
清水洋美/編著
日本プランクトン学会/監修
|
しゅっぱんしゃ |
技術評論社
|
しゅっぱんねんげつ |
2011.12 |
ページすう |
135p |
おおきさ |
26cm |
ISBN |
978-4-7741-4809-0 |
ぶんるい |
4686
|
いっぱんけんめい |
プランクトン
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
プランクトンの中から、代表的なもの、形やくらしぶりがユニークなものを取り上げ、その生態を、写真やイラストで解き明かす。採集、観察方法やコラムも収録。 |
タイトルコード |
1001110138227 |
ししょのおすすめ |
プランクトンは池や田んぼ、海や川など、水の中をふわふわうかんでいる生物です。ゾウリムシやミジンコ、魚のエサになるオキアミもプランクトンです。顕微鏡で拡大してみると、ふしぎな色や形をしています。この本は、顕微鏡写真とイラストで、代表的なプランクトンの体のしくみや生活を教えてくれます。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2012年度版小学生向き』より |
ようし |
今、私たちに何ができるのか?気候変動の「原因」「影響」「解決策」を大きな地図やイラストで解説。小中学生の環境教育・環境学習にぴったりな一冊。 |
もくじ |
地球の気候のしくみ(気候変動って何だろう? 温室効果 ほか) 気候変動の原因(なぜ気候変動が起きているのか? 人口の増加 ほか) 気候変動で起きていること(地球にどんな影響があるのだろう? 地球温暖化 ほか) 気候変動への取り組み(私たちにできることは何か? 世界各国の取り組み ほか) |
ちょしゃじょうほう |
大河内 直彦 1966年、京都市生まれ。海洋研究開発機構上席研究員。東京大学大学院博士課程修了。京都大学、北海道大学、米国ウッズホール海洋研究所などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山崎 正浩 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ