感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

古代オリエント人名事典

書いた人の名前 グウェンドリン・レイク/著 渡井葉子/訳 青島忠一朗/訳
しゅっぱんしゃ 柊風舎
しゅっぱんねんげつ 2022.4
本のきごう 280/00324/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210945598一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 280/00324/
本のだいめい 古代オリエント人名事典
書いた人の名前 グウェンドリン・レイク/著   渡井葉子/訳   青島忠一朗/訳
しゅっぱんしゃ 柊風舎
しゅっぱんねんげつ 2022.4
ページすう 380p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-86498-092-0
はじめのだいめい 原タイトル:Who's who in the ancient near east
ぶんるい 28033
いっぱんけんめい 人名辞典   オリエント
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 紀元前3000年紀〜前2世紀のメソポタミアとその関連地域を中心に活躍した王、支配者、学者、作家、実業家、祭司、書記、呪術師など約750人を収録。歴史学や考古学の成果を盛り込み、用語集、参考文献なども掲載する。
タイトルコード 1002210006011

ようし 20世紀最大の思想家の一人であり、21世紀にようやくその真価が明らかになりつつあるソビエト・ロシアの哲学者=文芸学者ミハイル・バフチン。晩年におこなった計13時間のインタビュー録音を、詳細な訳注付きで全訳!回想録を書くことのなかったバフチンが、ソビエトの文芸学者ドゥヴァーキンを相手に、幼少時、ギムナジウム、大学時代から、ロシア革命、流刑、大粛清の時代を経た激動の半生と、同時代の学者、詩人、画家、音楽家たちの想い出を存分に語る、ソ連崩壊後にはじめて公刊が可能になった非公式のインタビュー。100名を超える関連人物への詳細な訳注を付す。
もくじ 第1回 一九七三年二月二十二日 一九一六年頃まで―生家のこと、幼少時、ギムナジウム、オデッサの大学時代
第2回 一九七三年三月一日 一九一六年、一九一七年―ペトログラード大学時代
第3回 一九七三年三月八日 一九一七年‐一九二四年―ペトログラード、ネーヴェリ、ヴィテプスク、レニングラード
第4回 一九七三年三月十五日 一九二四年‐一九二九年―レニングラード時代
第5回 一九七三年三月二十二日 一九二四年‐一九二九年―レニングラード。一九三〇年以降―クスタナイ、サランスク、サヴョーロヴォ、サランスク
第6回 一九七三年三月二十三日 マリヤ・ユージナのこと


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。