蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「ハーフ」ってなんだろう? あなたと考えたいイメージと現実 (中学生の質問箱)
|
著者名 |
下地ローレンス吉孝/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2021.4 |
請求記号 |
3614/02319/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237865977 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
2 |
西 | 2132546843 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232430229 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
4 |
中村 | 2532300163 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
5 |
港 | 2632432247 | 一般和書 | 一般開架 | 多文化 | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2932516640 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
7 |
守山 | 3132546601 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
8 |
名東 | 3332644792 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
9 |
南陽 | 4230966444 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
10 |
楠 | 4331510034 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
11 |
志段味 | 4530903477 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3614/02319/ |
書名 |
「ハーフ」ってなんだろう? あなたと考えたいイメージと現実 (中学生の質問箱) |
著者名 |
下地ローレンス吉孝/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
中学生の質問箱 |
ISBN |
978-4-582-83866-4 |
分類 |
36142
|
一般件名 |
混血児
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「ハーフ」などの言葉は浸透しているが、現実にはそれぞれの人がさまざまな経験をしている。社会構造やイメージを問い直し、一人ひとりの声を聞き、人権やメンタルヘルスについて考える。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p223 |
タイトルコード |
1002110006956 |
司書のおすすめ |
ルーツや肌の色そのものが差別の原因ではない。それを差別と結び付けて、不平等や格差を生み出す社会構造に問題がある。「ハーフ」や「ミックス」と呼ばれる人たちがどのような経験をして、どう感じたかを語る。悩みの原因は自分自身ではない。社会との関係性の中で考えてみよう。『こんなほんあんなほん 2022年度版ティーンズ(中高生)向き』より |
要旨 |
「ハーフ」という言葉はよく使われるけれど実際にはどんな経験をしているのだろう?一人一人の声を聞き多様で複雑な現実を知る。シリーズ第15弾! |
目次 |
第1章 「ハーフ」の問題は社会の問題なの?(社会の問題として考えるってどういうこと? 「ハーフ」の日常ってどんな感じ?) 第2章 それぞれの経験が複雑ってどういうこと? 第3章 「ハーフ」のイメージと現実は違うの?(「ハーフ」の歴史は日本の歴史なの? 「ハーフ」のイメージはどうやってつくられたの?) 第4章 「当たり前を問い直す」ってどういうこと?(差別ってなんだろう? だれも「偏見」から逃れられないの?) 第5章 メンタルヘルスについてどう向き合うといいの? |
著者情報 |
下地ローレンス 吉孝 1987年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、立命館大学衣笠総合研究機構・研究員。「ハーフ」や海外ルーツの人々に関して情報発信するウェブサイト「HAFU TALK」を共同運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ