蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ミランダ語が生まれたとき ポルトガル・スペイン辺境における言語復興史
|
著者名 |
寺尾智史/著
|
出版者 |
三重大学出版会
|
出版年月 |
2021.2 |
請求記号 |
869/00071/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237882196 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
869/00071/ |
書名 |
ミランダ語が生まれたとき ポルトガル・スペイン辺境における言語復興史 |
著者名 |
寺尾智史/著
|
出版者 |
三重大学出版会
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
170,36p 図版16p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-903866-56-7 |
分類 |
8698
|
一般件名 |
ポルトガル語-方言
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
1999年、ポルトガルで新しい言語「ミランダ語」が誕生した。なぜ、ミランデージュは「言語」になることができたのか。同化でも独立でもない「ナショナリズムなき言語保全」の歴史と実状を明らかにし、その可能性を探る。 |
書誌・年譜・年表 |
略年表:p160〜162 文献:巻末p9〜24 |
タイトルコード |
1002010102370 |
目次 |
第1章 「発見された」ミランデーシュ(ヴァスコンセロスとミランデーシュ―「発見」の文脈 ヴァスコンセロスの出会ったミランデーシュ ほか) 第2章 モウリーニョとミランデーシュ―イベリア現代史の中で(モウリーニョの位相―彼の生まれた時代、彼の生まれた場所 モウリーニョの歩み、ミランデーシュの歩み) 第3章 「ミランダ語言語法」の成立まで(ミランデーシュにおける言語格獲得の機運 ミランダ語言語法の成立) 第4章 「ミランダ語」の現状とその将来(ミランダ語言語法成立後のコミュニティ ミランダ語言語法のアウトサイダーたち ほか) |
内容細目表:
前のページへ