感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事典イギリスの民家と庭文化 英文学の背景を知る

著者名 三谷康之/著
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2021.3
請求記号 5233/00247/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210934964一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建築-イギリス 住宅建築 庭園-西洋 英文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5233/00247/
書名 事典イギリスの民家と庭文化 英文学の背景を知る
著者名 三谷康之/著
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2021.3
ページ数 426p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8169-2871-0
分類 52333
一般件名 建築-イギリス   住宅建築   庭園-西洋
書誌種別 一般和書
内容紹介 英文学を理解するための「読む事典」。コテージ、テラス・ハウス、木骨造り、スタッコ(化粧漆喰)など、イギリスの民家や庭の構造や特徴、特有の用語や周縁文化を、豊富な図版、用例・文例とともに解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p403〜411
タイトルコード 1002010099012

要旨 コテージ、テラス・ハウス、木骨造り、スタッコ(化粧漆喰)、ガーデン・ドア…構造や特徴、特有の用語や周縁文化を知り、英文学を理解するための「読む事典」。写真・図版573点掲載、用例・文例等あわせて642編収録。
目次 第1部 民家のタイプ(コテージ・田園(風)の民家・田舎家
二戸建て住宅・二戸連続住宅・二軒一棟家屋
テラス・ハウス)
第2部 民家のデザイン(木骨造りのコテージ“家屋”
屋根
民家“コテージ”の戸口と玄関)
第3部 民家の庭(前庭)
第4部 補遺(コテージの庭
コテージの画家
ピクチャレスク運動)
付録
著者情報 三谷 康之
 1941年生まれ。埼玉大学教養学部イギリス文化課程卒業。成城学園高等学校教諭、東洋女子短期大学英語英文科教授を経て、2002〜10年まで東洋学園大学現代経営学部教授。1975〜76年まで私学連盟並びに成城学園在外研究にて、イギリス及びヨーロッパにてフィールド・ワーク。1994〜95年まで東洋学園在外研究にて、ケンブリッジ大学客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。