感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の外交 (文庫クセジュ)

著者名 フランソワ・ジョワイヨー/著 中嶋嶺雄 渡辺啓貴/共訳
出版者 白水社
出版年月 1995
請求記号 N319-2/02538/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232707034一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N319-2/02538/
書名 中国の外交 (文庫クセジュ)
著者名 フランソワ・ジョワイヨー/著   中嶋嶺雄   渡辺啓貴/共訳
出版者 白水社
出版年月 1995
ページ数 177p
大きさ 18cm
シリーズ名 文庫クセジュ
シリーズ巻次 769
ISBN 4-560-05769-9
分類 31922
一般件名 中国-対外関係
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Le politique exterieure de la Chine populaire.
タイトルコード 1009510014837

要旨 ポスト・トゥルースの時代、人文学にできることは何か。一つの事象をさまざまなコンテクスト=文脈から読み解く文学研究の技法を知ることで、私たちの思考はより豊かに、深みを増す。ジュネット、フロイト、ブルデューなどの解釈をもとに、いまふたたび注目される文学・漫画・映画を取り上げ、多様な“読み”の方法論を紹介する。
目次 1部 多様な“読み”の方法論―コンテクスト理解のために(実証主義的方法―夏目漱石『吾輩は猫である』
記号学
ナラトロジー
精神分析的批評
精神分析で作品を読み解く ほか)
2部 文学をふかく読むこと―漱石とともに考える(漱石と倫理―文学の幼年時代
漱石をめぐる対話)
著者情報 千葉 一幹
 大東文化大学文学部教授。文芸評論家。1961年生まれ。1990年東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化博士課程単位取得満期退学。東北芸術工科大学助教授、拓殖大学商学部教授などを経て現職。「文学の位置―森鴎外試論」で群像新人文学賞、『宮沢賢治―すべてのさひはひをかけてねがふ』で島田謹二記念学藝賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。