感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

災後日本の電力業 歴史的転換点をこえて

著者名 橘川武郎/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2021.2
請求記号 5409/00199/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237837083一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5409/00199/
書名 災後日本の電力業 歴史的転換点をこえて
著者名 橘川武郎/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2021.2
ページ数 5,235p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8158-1015-3
分類 540921
一般件名 電気事業-日本   東日本大震災(2011)   福島第一原子力発電所事故(2011)
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本電力業の姿を根底から変えた東日本大震災と原発事故。福島への補償から電源エネルギー構成の再編、10電力体制の終焉まで、政策と経営戦略を包括的に検討し、原発事故前後25年の実態を解明。電力業再生への道筋を示す。
書誌・年譜・年表 文献:p213〜215
タイトルコード 1002010089326

要旨 3.11後の最大の焦点。東日本大震災と原発事故は、日本電力業のすがたを根底から変えてしまった。福島への補償から電源エネルギー構成の再編、10電力体制の終焉まで、政策と経営戦略の包括的検討により原発事故前後25年の実態を解明、真の課題のありかを特定し、電力業の歴史的再生へむけた道筋を示す。
目次 序章 歴史的転換への道(本書の課題と性格
歴史的文脈をふまえた電力改革への提言 ほか)
第1章 電力小売部分自由化の時代―1995〜2010年(頓挫した自由化
市場の飽和 ほか)
第2章 東京電力・福島第一原子力発電所事故と原子力安全・保安院(事故の概要
原子力安全・保安院をめぐる問題状況 ほか)
第3章 電力小売全面自由化の時代―2011〜2020年(小売全面自由化と発送電分離
節電と電化の交錯 ほか)
終章 歴史的転換の先にあるもの(日本電力業の歴史的転換
原子力発電をどうするか ほか)
著者情報 橘川 武郎
 1951年生。1983年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。青山学院大学経営学部助教授、東京大学社会科学研究所教授、一橋大学大学院商学研究科教授、東京理科大学大学院イノベーション研究科教授等を経て、国際大学大学院国際経営学研究科教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。