感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

指先で紡ぐ愛 グチもケンカもトキメキも

著者名 光成沢美/著
出版者 講談社
出版年月 2003.07
請求記号 2891/01098/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031127628一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/01098/
書名 指先で紡ぐ愛 グチもケンカもトキメキも
著者名 光成沢美/著
出版者 講談社
出版年月 2003.07
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-211359-7
分類 2891
個人件名 福島智   光成沢美
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913028783

要旨 人間の幸福は労働と所有から離れた自由時間にあると説いた異色の経済学批判。フランス大革命前夜、国民へのパンの保障を政治経済学の最大課題と断じ、民衆の支持を得たフランス財務総監にして宰相、プロテスタント平民ジャック・ネッケルの穀物貿易論。食糧暴動の渦中に公刊された論戦の書。
目次 第1部 穀物の輸出について(穀物の輸出をどのような関係のもとで検討しなければならないか?
国家の繁栄はなにから成り立っているか ほか)
第2部 王国内の穀物取引について(王国内の穀物取引の完全な自由がもたらす利点と不都合
意見にたいする商人の介入の影響。諸価格にたいする意見の影響 ほか)
第3部 穀物取引に適用可能でよく知られたさまざまな修正についての検討(穀物取引一般に関係するさまざまな修正について
穀物輸出に関する有名な修正について ほか)
第4部 最適な体系についての考察(予備的考察
輸出に関する結果 ほか)
著者情報 大津 真作
 甲南大学名誉教授。専門はヨーロッパ社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。