感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リベラルなイスラーム 自分らしくある宗教講義

著者名 大川玲子/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2021.1
請求記号 167/00193/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237828512一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 167/00193/
書名 リベラルなイスラーム 自分らしくある宗教講義
並列書名 LIBERAL ISLAM
著者名 大川玲子/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2021.1
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7664-2713-4
分類 1673
一般件名 コーラン
書誌種別 一般和書
内容紹介 時代とともにイスラームの聖典クルアーンの読み方も変わりつつある。クルアーンというテクストを「リベラル」な解釈へと開き、変革を期す者たちに着目。他者を認め、自分らしくあることを目指す「読み」と、その実践を紹介。
書誌・年譜・年表 文献:p270〜278
タイトルコード 1002010084255

要旨 なぜ男性が優位な社会なのか?なぜ過激派はテロを起こすのか?その根拠は、イスラームの聖典クルアーンにあるとされている。しかし、新たな解釈を試み、男女平等やテロ抑制に取り組むムスリムたちも出てきている。本書では、クルアーンという豊かなテクストを「リベラル」な解釈へと開き、変革を期す者たちに着目。他者を認め、自分らしくあることを目指す「読み」の奥深さと、その実践を見ていく。
目次 ガイダンス
第1講 どうして聖典が重要なの?―クルアーンの力
第2講 クルアーンは戦争を命じている?―聖典の表と裏
第3講 平和を説くムスリムって?―インドでの模索
第4講 クルアーンはテロに反対している?―ムスリム国際NGOの挑戦
第5講 女性は離婚を言い出せない?―宗教マイノリティと男女平等
第6講 同性愛者は認められる?―英国紙ガーディアンのクルアーン解釈
最終講 リベラルなイスラーム―人類の共生する世界


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。