感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対応分析の理論と実践 基礎・応用・展開

著者名 Michael Greenacre/著 藤本一男/訳
出版者 オーム社
出版年月 2020.11
請求記号 417/00556/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237809595一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 417/00556/
書名 対応分析の理論と実践 基礎・応用・展開
著者名 Michael Greenacre/著   藤本一男/訳
出版者 オーム社
出版年月 2020.11
ページ数 26,323p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-274-22299-3
原書名 原タイトル:Correspondence analysis in practice 原著第3版の翻訳
分類 417
一般件名 数理統計学
書誌種別 一般和書
内容紹介 対応分析の理論的先端部分へのガイドともいうべき実践的解説書を全訳。カテゴリカル・データ分析に携わる人が、基礎を固め、応用に必要な数理を整理できるように構成する。用語集などの付録付き。
タイトルコード 1002010064288

要旨 「対応分析」の実践的解説書の全訳版、ここに刊行!著者の30年近くに及ぶワークショップのテキストとしての実績、及び国際的研究者ネットワーク(CARME)での交流の成果を凝縮。基礎を固め、応用に必要な数理を整理し、将来への展開へ誘う構成。カテゴリカル・データ分析に携わるすべての人のための必携書!
目次 散布図とマップ
プロファイルとプロファイル空間
質量と重心
χ2距離と慣性
χ2距離をプロットする
次元を縮減する
最適化尺度法
行分析と列分析の対称性
2次元表示
さらに3つの事例〔ほか〕
著者情報 グリーンエーカー,マイケル
 1951年南アフリカ生まれ。1970年ケープタウン大学で、数学・統計学分野で学士。1972年南アフリカ大学で、統計/計算機科学分野で修士。1978年Jean‐Paul Benz´ecriの指導の下、旧パリ第6大学(現ソルボンヌ大学)で博士号。1982年南アフリカ大学統計学部教授を経て、1999年より、スペイン、バルセロナのポンペウ・ファブラ大学経済経営学部教授。CARME(対応分析と関連技法に関する国際会議)の主宰者。ギターとピアノの演奏家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤本 一男
 1955年東京都生まれ。1978年上智大学理工学部電気電子工学科卒業。工業計器メーカーでの設計部門勤務を経て、1981年より日本メモレックス株式会社で、メインフレーム接続の周辺機器の日本語化、日本語端末などの設計開発に従事。1990年から2年間、教育休職を取得し、東京都立大学社会科学研究科社会学専攻に入学。1992年「G.H.ミードにおけるシンボルとコミュニケーション」で社会学修士。復職後、営業企画部門に異動。1998年より、津田塾大学などで非常勤講師。2002年より、作新学院大学人間文化学部で社会学担当教員。2006年より、同大学教授。2020年3月定年退職。同大学名誉教授、客員教授。津田塾大学、実践女子大学で非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。