蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237784046 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2432581706 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
中村 | 2532281165 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
瑞穂 | 2932437987 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
守山 | 3132526751 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
緑 | 3232441059 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
南陽 | 4230947295 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
富田 | 4431437831 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トーマス・ハーディング ブリッタ・テッケントラップ 落合恵子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/33383/ |
書名 |
あの湖のあの家におきたこと |
著者名 |
トーマス・ハーディング/文
ブリッタ・テッケントラップ/絵
落合恵子/訳
|
出版者 |
クレヨンハウス
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
[41p] |
大きさ |
27×29cm |
ISBN |
978-4-86101-386-7 |
原書名 |
原タイトル:The house by the lake |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
湖のほとりにある小さな木の家。その家を建てた作者の曽祖父一家はナチスに追われ、その後に住んだ音楽家一家も徴兵を逃れ家を出る。戦後に暮らした家族は…。ベルリンに実在する家の変遷から戦争、分断の歴史を見つめる物語。 |
タイトルコード |
1002010058397 |
要旨 |
作者の祖母が暮らした「あの家」。その移り変わりから見えてくる、戦争、差別、迫害と分断、愛と憎しみ。もの言わぬ市民が、もの言えぬ社会をつくる手助けをする。そして、もの言わぬ家までもまた、戦争に巻き込んでしまう。…家はずっと見ていた。ドイツで本当にあった物語。 |
著者情報 |
ハーディング,トーマス 英国、ロンドンに生まれる。英米の大手新聞で執筆する作家でありジャーナリスト。英国のオックスフォードにテレビ局を設立し、数々のドキュメンタリーも制作。また、米国、ウェストバージニア州の地方紙も運営し、2011年、同州司法協会からジャーナリストオブザイヤー賞受賞。ノンフィクション『THE HOUSE BY THE LAKE』は2015年、英国の文学賞「コスタ賞」の最終候補になった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) テッケントラップ,ブリッタ ドイツ、ハンブルグに生まれ、ベルリン在住。英国、ロンドンの芸術大学セントラル・セント・マーチンズと王立芸術学院で学び、絵本作家に。テキスタイルや雑貨などのデザインでも注目されている。日本でも、ケイト・グリーナウェイ賞の最終候補になった『おなじそらのしたで』(ひさかたチャイルド)など多数の絵本が翻訳出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 落合 恵子 作家。1976年よりクレヨンハウスを主宰。「さようなら原発1000万人アクション」「戦争をさせない1000人委員会」呼びかけ人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ