蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
コンテナで野菜づくり ベランダ、テラス、窓辺で育てる (セレクトBOOKS)
|
著者名 |
武川政江/監修
主婦の友社/編
|
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2005.04 |
請求記号 |
6269/00110/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
北 | 2731260556 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
中川 | 3031286333 | 一般和書 | 一般開架 | 花と緑 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はじめての不妊治療 : 体外受精と…
森本義晴/監修,…
離乳食・幼児食困ったら読む本! :…
上田玲子/総監修…
いちばんやさしい糖尿病の人のための…
吉田美香/監修,…
0〜2歳脳を育むおうちあそび図鑑
久保田競/監修,…
腎臓病 : 1300万人以上いると…
川村哲也/監修,…
脳の筋トレ!思い出しおりがみ : …
古賀良彦/監修,…
ひとり暮らしの自炊の本 : おいし…
検見崎聡美/[著…
マンガでわかる!親の家の片づけ
浅田アーサー/マ…
国立国際医療研究センター病院の腎機…
高野秀樹/医学監…
はじめてママ&パパの妊娠・出産 :…
安達知子/監修,…
マンガでわかる!産後うつ?と思った…
立花良之/監修,…
赤ちゃんをアレルギーにしないために…
下条直樹/監修,…
刺し子の花ふきん
主婦の友社/編
はじめてママ&パパのイヤイヤ期の育…
宮里暁美/監修,…
はじめてママ&パパのイヤイヤ期の育…
宮里暁美/監修,…
そんなわけで都道府県できちゃいまし…
粟生こずえ/文,…
ねパンダ : かわいすぎる!パンダ…
主婦の友社/編
かんたんおりがみ百科 : 折りたい…
主婦の友社/編
魅惑の井村屋あずき茶房 : 心も体…
井村屋株式会社/…
世界の家の窓から : 77カ国20…
主婦の友社/編
前へ
次へ
オイラー型構造解析 : 超並列計算…
西口浩司/著,岡…
大学生が書いた有限要素法のきょうか…
安達雄裕/著,江…
非線形並列有限要素法 : Fron…
奥田洋司/著,稲…
はり要素で解く構造動力学 : 建物…
磯部大吾郎/著
非線形有限要素法のための連続体力学
Javier B…
混合法による有限要素解析 : 統一…
川井忠彦/著,風…
図解設計技術者のための有限要素法実…
栗崎彰/著
有限要素法で学ぶ現象と数理 : F…
大塚厚二/著,高…
オープンCAE「Salome‐Me…
柴田良一/著
有限要素法解析基礎と実践 : Fe…
野村大次/著,岩…
「有限要素法」と「トラス計算」「固…
小田政明/著
よくわかる最新有限要素法の基本と仕…
岸正彦/著
高性能有限要素法
山田貴博/著
メッシュフリー解析法
鈴木克幸/著,長…
よくわかる有限要素法
福森栄次/著
エクセル有限要素法入門…浸透流解析編
山下四郎/著,田…
エクセル有限要素法入…骨組構造解析編
山下四郎/著,田…
アダプティブ有限要素法
手塚明/著,土田…
エクセル有限要素法入門 …構造解析編
河村哲也/著
有限要素法の入門と実用 : 仕事に…
河村哲也/[ほか…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
6269/00110/ |
書名 |
コンテナで野菜づくり ベランダ、テラス、窓辺で育てる (セレクトBOOKS) |
著者名 |
武川政江/監修
主婦の友社/編
|
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2005.04 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
セレクトBOOKS |
ISBN |
4-07-246563-1 |
分類 |
6269
|
一般件名 |
蔬菜-栽培
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009914081725 |
要旨 |
新たなプラットフォームとモデラーを追加した統合環境「Workbench」上での解析法を解説。線形・非線形構造解析に加え、衝撃・爆発解析、伝熱解析、電磁界解析、熱流体解析、連成解析など、多種類の解析が「AnsysWorkbench」で実行できる! |
目次 |
1編 工学解析と有限要素法(はじめに(工業製品の設計業務について) 有限要素法の基礎 有限要素法による工学解析) 2編 Ansysによる解析の実際―Workbench上で実行する解析操作法(Ansys Workbenchとその操作法 構造解析 モード解析 流体解析 伝熱解析 連成解析 Ansysによる事例集) |
著者情報 |
吉本 成香 1975年東京理科大学理工学研究科機械工学専攻修士課程修了。東京理科大学工学部機械工学科助手。1986年英国Liverpool Polytechnic客員研究員。現在、東京理科大学名誉教授。工学博士。専攻は機械要素、潤滑、精密工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中曽根 祐司 1982年東京大学大学院工学系研究科機械工学専門課程博士課程修了。科学技術庁金属材料技術研究所入所。1987年米国Northwestern大学客員研究員。1993年独国Forschungszentrum J¨ulich GmbH客員研究員。1994年東京理科大学工学部第一部機械工学科助教授。1998年東京理科大学工学部第一部機械工学科教授。現在、東京理科大学名誉教授。工学博士。専攻は計算固体力学、材料強度学、信頼性工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊池 耕生 1995年東京理科大学工学研究科機械工学専攻修了。株式会社日立製作所。1999年東京理科大学工学部機械工学科助手。現在、千葉工業大学先進工学部教授。博士(工学)。専攻は数値計算力学、ロボット工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松本 真周 1999年東海大学大学院工学研究科航空宇宙学専攻修了。現在、サイバネットシステム株式会社取締役。専攻は機械要素、数値計算力学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ