感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

AIリテラシーの教科書

著者名 浅岡伴夫/著 松田雄馬/著 中松正樹/著
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2020.10
請求記号 0071/00554/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237773122一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0071/00554/
書名 AIリテラシーの教科書
著者名 浅岡伴夫/著   松田雄馬/著   中松正樹/著
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2020.10
ページ数 5,222p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-501-55750-8
分類 00713
一般件名 人工知能
書誌種別 一般和書
内容紹介 AI(人工知能)を正しく理解し、適切に使いこなす能力を伸ばすことを目的とした教科書。AIとは何かから、機械学習、データサイエンス、AIに関する様々な社会的課題までわかりやすく解説する。AI関連用語解説集も収録。
タイトルコード 1002010057935

目次 AIとは何か?AIリテラシーとは何か?
AIの起源と3回のAIブームの本質
現在のAIの実力とシンギュラリティ
AIによる人間の仕事の代替
AIの実体と構成要素の体系的な理解
機械学習の本質と基本原理
ニューラルネットワークの概要とポイント
ディープラーニングの概要とポイント
失敗しないためのAIプロジェクト全体像の理解
AI開発でよく使われる言語とライブラリの特徴
Pythonを利用して簡単なプログラムを作成してみよう
AIの活用に不可欠なデータサイエンスの基本
AIに関する様々な社会的課題
キャリア形成プランによるAIリテラシーの向上
著者情報 浅岡 伴夫
 1952年富山県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。先端技術アナリスト。成蹊大学理工学部兼任講師。日本能率協会マネジメントセンター通信教育コース『ゼロからわかるAI(人工知能)の基本』テキスト執筆&責任講師。日経メディアプモーション添削講座『日経で身につく情報活用Bizトレ』チーフアドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 雄馬
 1982年大阪府生まれ。京都大学/同大学院修了。博士(工学)。2007年NEC中央研究所に入所。東北大学との脳型コンピュータプロジェクトを立ち上げ、2015年同研究にて博士号を取得し、その後独立。2017年、“現場の知と技術の知の融合によって現場を豊かにする”ことを基本理念とし、AI/IoTを中心とした新規技術開発を行う合同会社アイキュベータを設立、同社共同代表に就任。一橋大学大学院講師(非常勤)も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中松 正樹
 1957年兵庫県生まれ。1981年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、同年日本経済新聞社入社。販売局、日経アメリカ社、販売局次長兼国際販売部長、デジタル販売局次長兼販売部長、株式会社OCS執行役員・購読営業本部長などを経て、2015年より法人ソリューション本部ソリューション部プロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。