感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

京都と首里 古都の文化遺産研究  (平安京・京都研究叢書)

書いた人の名前 高橋康夫/著
しゅっぱんしゃ 文理閣
しゅっぱんねんげつ 2020.10
本のきごう 7091/00175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210925962一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7091/00175/
本のだいめい 京都と首里 古都の文化遺産研究  (平安京・京都研究叢書)
書いた人の名前 高橋康夫/著
しゅっぱんしゃ 文理閣
しゅっぱんねんげつ 2020.10
ページすう 311p
おおきさ 22cm
シリーズめい 平安京・京都研究叢書
シリーズかんじ 5
ISBN 978-4-89259-874-6
ぶんるい 709162
いっぱんけんめい 文化財-京都市   文化財-那覇市
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 中世ユーラシア世界のなかでも特徴ある都市性を持つ京都と首里を「海の京都」と位置づけ、その文化遺産とくに建造物・史跡・名勝・文化的景観の価値について論じる。
タイトルコード 1002010053182

ようし 中世ユーラシア世界のなかでも特徴ある都市性を持つ京都と首里。これらは、かつて日本と琉球の首都、海の「京都」であった。陸の「京都」に対して、海の「京都」の文化遺産は、どのような歴史と文化を象徴しているのであろうか。
もくじ 第1章 琉球のグスク―神は嶽・森をつくり、ひとはグスクをつくる
第2章 首里の玉御殿―ひとは、死ぬと、神になる
第3章 京都と首里の環境文化
第4章 北山殿・鹿苑寺の建築
第5章 南禅寺の伽藍とその沿岸―義満の新仏殿造営と伽藍配置の激動
第6章 「京都」と「文化的景観」
ちょしゃじょうほう 髙橋 康夫
 1946年生。1969年京都大学工学部建築学科卒業、1971年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。工学博士。1971年京都大学助手、講師、助教授を経て、1995年教授。2010年3月定年退職、4月京都大学名誉教授、花園大学教授、2017年3月花園大学定年退職、6月一般財団法人建築研究協会理事長。2020年3月日本建築学会名誉会員。この間、文部科学省文化審議会委員(2014〜2017)。受賞:1994年日本建築学会賞(論文)、2002年建築史学会賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。