感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

非認知能力を伸ばすおうちモンテッソーリ77のメニュー

著者名 しののめモンテッソーリ子どもの家/監修 中山芳一/監修
出版者 東京書籍
出版年月 2020.9
請求記号 3799/02344/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237873492一般和書1階開架 在庫 
2 西2132550936一般和書一般開架子育て貸出中 
3 熱田2232433074一般和書一般開架 在庫 
4 2332295191一般和書一般開架 貸出中 
5 2432618631一般和書一般開架 貸出中 
6 中村2532280134一般和書一般開架 貸出中 
7 2632435208一般和書一般開架 貸出中 
8 2732375403一般和書一般開架 在庫 
9 瑞穂2932488568一般和書一般開架子育て在庫 
10 守山3132550249一般和書一般開架 在庫 
11 3232473524一般和書一般開架 在庫 
12 山田4130882022一般和書一般開架 在庫 
13 南陽4230968234一般和書一般開架 在庫 
14 4331513293一般和書一般開架 貸出中 
15 富田4431452434一般和書一般開架暮らしの本在庫 
16 志段味4530905779一般和書一般開架 在庫 
17 徳重4630724393一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Montessori,Maria 家庭教育 幼児教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/02344/
書名 非認知能力を伸ばすおうちモンテッソーリ77のメニュー
著者名 しののめモンテッソーリ子どもの家/監修   中山芳一/監修
出版者 東京書籍
出版年月 2020.9
ページ数 144p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-487-81423-7
分類 3799
一般件名 家庭教育   幼児教育
個人件名 Montessori,Maria
書誌種別 一般和書
内容紹介 モンテッソーリ教育で育まれる「非認知能力」を家庭で伸ばせる具体的な実践メニューを、園長からのアドバイスとともに紹介。場面と状況別に、子どもが伸びる言葉がけのコツも満載。コピーして使える図案付き。
書誌・年譜・年表 文献:p138
タイトルコード 1002010049427

要旨 この子はきっと大丈夫!と安心感を求めている子育て世代にオススメ!モンテッソーリ教育で育まれる“非認知能力”をおうちで伸ばせる具体的な実践メニュー本!ステイホームで活用できる!
目次 Interview前編 「モンテッソーリ子どもの家」卒園児たちの活躍レポート
1 子どもたちに求められる「非認知能力」とは?(認知能力から非認知能力へ学校教育の評価基準が変わる!
これからの社会で重視されていく非認知能力 ほか)
2 非認知能力を伸ばすモンテッソーリのメソッド(モンテッソーリ教育の土台となる考え方
生きるために必要な能力は4段階で発達していく ほか)
3 非認知能力を伸ばす「おうちモンテッソーリ」とは?(おうちモンテッソーリで使う「教具」とは?
非認知能力を伸ばすおすすめのおうちモンテッソーリ ほか)
4 おうちモンテッソーリで非認知能力を伸ばす言葉がけ
5 おうちモンテッソーリ77のメニュー(にぎる・つかむ
引っ張る ほか)
Interview後編 「モンテッソーリ子どもの家」卒園児たちの活躍レポート
著者情報 中山 芳一
 岡山大学全学教育・学生支援機構准教授。専門は教育方法学。1976年1月、岡山県生まれ。大学生のためのキャリア教育に取り組むと共に、幼児から小中学生、高校性たちまで、各世代の子どもたちが非認知能力やメタ認知能力を向上できるように尽力している。さらに、社会人を対象としたリカレント教育、全国各地の産学官民の諸機関と協働した教育プログラム開発にも多数関与。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。