感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

谷崎潤一郎 (Century Books)

著者名 板東洋介/著
出版者 清水書院
出版年月 2020.8
請求記号 910268/02807/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237759501一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02807/
書名 谷崎潤一郎 (Century Books)
著者名 板東洋介/著
出版者 清水書院
出版年月 2020.8
ページ数 300,3p
大きさ 19cm
シリーズ名 Century Books
シリーズ名 人と思想
シリーズ巻次 198
ISBN 978-4-389-42198-4
分類 910268
個人件名 谷崎潤一郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 美と恋の危うさにとどまり続けた谷崎潤一郎。日本思想史の流れの中で、本居宣長・和辻哲郎・折口信夫を補助線として、谷崎の「思想」あるいは「哲学」の内実を捉える。
書誌・年譜・年表 谷崎潤一郎年譜:p275〜297 文献:p298〜300
タイトルコード 1002010044740

要旨 『春琴抄』や『細雪』など、日本の古典の記憶に裏打ちされた豊潤な美の世界を描き続けた谷崎潤一郎(一八八六〜一九六五年)は、当時“無思想”の作家と評された。日本の近代文学が青年たちの「いかに生きるべきか」という問いを軸に展開する中、谷崎は終始女性の美のみにこだわっていたからである。しかし谷崎は日本思想史の中できわめて重要な位置を占めている。『源氏物語』の影響下にあるその作品には、本居宣長の「もののあはれ」の感性の哲学が流れこんでおり、また一高・帝大時代の盟友であった和辻哲郎の倫理学と谷崎作品とは軌を一にしつつ、ある地点で決定的に岐れる。さらにその作品に顕著な母性崇拝は、折口信夫が説いた「妣が国」への憧憬とも源を同じくしている。谷崎の「思想」とは、個性や道徳よりも一人の女性の蹠(あしのうら)にこそ至上の価値を見出すようなエロスの哲学である。本書は宣長・和辻・折口を補助線として、谷崎の「哲学」を浮き彫りにする。
目次 第1章 出生と「少年」のころ
第2章 「煩悶」なき青春とニーチェからの出発
第3章 「悪」の形而上学・人間学と母の死
第4章 日本回帰と円熟
第5章 戦火の中のみやび
第6章 夢の円寂する時
著者情報 板東 洋介
 1984年、兵庫県に生まれる。2007年、東京大学文学部(哲学専修課程)卒業。現在、皇學館大学文学部准教授。著書『徂徠学派から国学へ 表現する人間』(ぺりかん社、第41回サントリー学芸賞)。論文「和歌・物語の倫理的意義について―本居宣長の「もののあはれ」論を手がかりに」(『倫理学年報』59集、日本倫理学会和辻賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。