感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死の快走船 (創元推理文庫)

著者名 大阪圭吉/著
出版者 東京創元社
出版年月 2020.8
請求記号 F7/00647/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237743323一般和書1階開架 在庫 
2 西2132513165一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/00647/
書名 死の快走船 (創元推理文庫)
著者名 大阪圭吉/著
出版者 東京創元社
出版年月 2020.8
ページ数 433p
大きさ 15cm
シリーズ名 創元推理文庫
シリーズ巻次 Mお2-3
ISBN 978-4-488-43703-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 美しい光景を乱すように、海上を漂うヨットからは無惨な死体が発見され…。本格推理の表題作をはじめ、「水族館異変」「ちくてん奇談」など、多彩な作風が窺える15の作品を収録した傑作選。
タイトルコード 1002010037007

要旨 白堊館の建つ岬と、その下に広がる藍碧の海。美しい光景を乱すように、海上を漂うヨットからは無惨な死体が発見された…堂々たる本格推理を表題に、早逝の探偵作家の魅力が堪能できる新傑作選。愛憎の末に待つ水中の惨劇を描いた犯罪奇譚「水族館異変」、大晦日の夜更けに町人が集団消失してしまう弓太郎捕物帖「ちくてん奇談」など多彩な作風が窺える十五の佳品を選り抜く。
著者情報 大阪 圭吉
 1912年愛知県生まれ。日本大学商業学校卒。32年「人喰い風呂」が大衆雑誌“日の出”創刊号の懸賞小説で佳作入選、同年に甲賀三郎の推薦で「デパートの絞刑吏」を“新青年”に発表する。“新青年”や“ぷろふいる”を中心に本格探偵小説を旺盛に執筆して、36年には初の作品集『死の快走船』を刊行。43年に応召、45年にフィリピンのルソン島で没する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 死の快走船   9-63
2 なこうど名探偵   65-80
3 塑像   81-85
4 人喰い風呂   87-100
5 水族館異変   101-133
6 求婚広告   135-157
7 三の字旅行会   159-178
8 愛情盗難   179-240
9 正札騒動   241-257
10 告知板の女   259-276
11 香水紳士   277-295
12 空中の散歩者   297-320
13 氷河婆さん   321-338
14 夏芝居四谷怪談   339-360
15 ちくてん奇談   361-380
16 小栗さんの印象など   382-385
17 犯罪時代と探偵小説   386-388
18 鱒を釣る探偵   389-391
19 巻末に   392-394
20 怒れる山   日立鉱山錬成行   395-398
21 アンケート回答   399-407
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。