感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

防災福祉先進国・スイス 災害列島・日本の歩むべき道

著者名 川村匡由/著
出版者 旬報社
出版年月 2020.6
請求記号 3693/01540/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237802251一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/01540/
書名 防災福祉先進国・スイス 災害列島・日本の歩むべき道
著者名 川村匡由/著
出版者 旬報社
出版年月 2020.6
ページ数 166p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8451-1636-2
分類 3693
一般件名 災害予防   スイス
書誌種別 一般和書
内容紹介 防災福祉先進国として注目されているスイス。スイスにおける有事および災害時に備えた防災福祉の最新事情を紹介し、災害大国・日本において防災福祉コミュニティを形成するために必要なことを示す。
書誌・年譜・年表 文献:p164〜165
タイトルコード 1002010017364

要旨 今こそ、スイスの危機管理に学ぼう!核シェルターで半年間、在宅避難、コロナショック、首都直下・南海トラフ地震に備え、緊急出版。
目次 第1章 スイスの国勢(地勢
歴史
民族・宗教・公用語・人口
行政
産業
国民生活)
第2章 スイスの社会保障と有事対策(年金
医療
介護
子育てなど
有事対策)
第3章 スイスの防災福祉(災害の危険度
平常時の対策
防災福祉)
終章 日本の歩むべき道(スイスと日本
防災福祉コミュニティの形成
防災福祉国家・防災福祉世界への地平)
著者情報 川村 匡由
 1969年、立命館大学文学部卒、1999年、早稲田大学大学院人間科学研究科博士学位取得、博士(人間科学)、行政書士有資格。現在、武蔵野大学名誉教授(社会保障・地域福祉・防災福祉)、シニア社会学会理事、世田谷区社会福祉事業団理事。福祉デザイン研究所・地域サロン「ぷらっと」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。