感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルポ百田尚樹現象 愛国ポピュリズムの現在地

著者名 石戸諭/著
出版者 小学館
出版年月 2020.6
請求記号 311/00857/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237617899一般和書1階開架 在庫 
2 千種2832192666一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032348272一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

百田尚樹 ナショナリズム ポピュリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/00857/
書名 ルポ百田尚樹現象 愛国ポピュリズムの現在地
著者名 石戸諭/著
出版者 小学館
出版年月 2020.6
ページ数 335p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-388768-7
分類 3113
一般件名 ナショナリズム   ポピュリズム
個人件名 百田尚樹
書誌種別 一般和書
内容紹介 保守の星は「ヒーロー」か「ぺてん師」か-。本人の独占インタビューと、見城徹、小林よしのりらの証言をもとに「百田現象」の謎に迫る。『ニューズウィーク日本版』を加筆し書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p332〜335
タイトルコード 1002010017254

要旨 保守の星は“ヒーロー”か“ぺてん師”か。見城徹、花田紀凱、小林よしのり、西尾幹二、藤岡信勝らが実名証言。「ニューズウィーク日本版」大反響特集に大幅加筆。本人独占インタビュー5時間半。本人が初めて語った「百田尚樹現象」の“本質”とは?
目次 第1部 2019 モンスターの現在地(ヒーローかぺてん師か
彼らたちの0
敵を知れ
憤りの申し子
破壊の源流)
第2部 1996 時代の転換点(「自虐史観」の誕生
転身―藤岡信勝と教師たちの「当事者運動」
ポピュラリティー―小林よしのりを貫くもの
「一匹」の言葉―西尾幹二とその時代
分水嶺―『戦争論』が残したもの)
著者情報 石戸 諭
 1984年、東京都生まれ。記者、ノンフィクションライター。2006年に立命館大学法学部卒業後、毎日新聞社に入社。岡山支局、大阪社会部、デジタル報道センターを経て、2016年にBuzzFeed Japanに入社。2018年からフリーランスに。2019年、ニューズウィーク日本版の特集「百田尚樹現象」にて第26回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。