蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
統計から見えてくる世界のミライ Population Everyday Life Economy Industry Environment
|
著者名 |
井田仁康/監修
|
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2020.2 |
請求記号 |
35/00011/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237616792 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237833785 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132506490 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232383774 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
南 | 2332253711 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432553895 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2532262967 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2632387441 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
北 | 2732326372 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932404433 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032406799 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132508650 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232422729 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
天白 | 3432391393 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130843305 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4230948244 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
志段味 | 4530875311 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
徳重 | 4630672667 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
35/00011/ |
書名 |
統計から見えてくる世界のミライ Population Everyday Life Economy Industry Environment |
著者名 |
井田仁康/監修
|
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-05-501320-8 |
分類 |
3509
|
一般件名 |
統計
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
人口や生活、産業、環境など20のテーマについて、さまざまなデータを読み取りながら、世界の未来を考える。統計データの注目ポイントや、用語解説、異なるデータとの比較、クイズなども収録。データ:2019年12月現在。 |
タイトルコード |
1001910107492 |
司書のおすすめ |
世界の情勢(じょうせい)は日々変化しています。そんな世界の未来を予測(よそく)するためには、できるだけ正確(せいかく)な情報(じょうほう)を集めた統計に基(もと)づき考えることが必要です。SDGs(エスディージーズ)(持続可能(かのう)な開発目標(もくひょう))の17の目標を達成する第1歩として、客観的な視点(してん)でデータを読み解いてみましょう。数字が苦手な人でも大丈夫。クイズもあって楽しく学べます。『こんなほんあんなほん 2022年度版ティーンズ(中高生)向き』より |
目次 |
1章 人びと(世界は人でパンクする!? 世界中で子どもの数が減ったのはなぜ? 高齢化が進むと世界はどうなる? 世界の人口の30人に1人がしていること) 2章 くらし(インターネットやIT技術の未来はどうなる? 小学校に通えない子は世界にどのくらいいる? 日本は男女平等な国? 世界で増えていく健康によくない要因とは 食べ物が不足している人は世界にどのくらいいる?) 3章 お金と労働(世界でいちばんお金持ちの国はどの国? 世界の貧富の差は広がっている? ビッグマックの値段がいちばん高い国は? 労働時間が短い国と長い国の差はどのくらい?) 4章 産業・エネルギー(世界でいちばん多く生産されている穀物は? 電気を使う次世代自動車はどのくらい普及する? 石油はあと何年使える?) 5章 環境・平和(紛争などで避難した人は1日に何人増えている? 戦争で亡くなる人は増えた?減った? 安全な水を飲みたいときに飲めない人はどのくらい? 2100年、世界の気温は何℃上がる?) |
内容細目表:
前のページへ