蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説「名古屋の昆虫」
|
著者名 |
林昌利/著
|
出版者 |
東京図書出版
|
出版年月 |
2020.2 |
請求記号 |
A48/00080/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237564208 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
西 | 2132492303 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232409033 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332273362 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432587851 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532251515 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632412330 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732310772 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832177477 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932375617 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032336483 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
守山 | 3132493184 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232410757 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332584261 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432414633 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130833470 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230925739 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331466963 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431416850 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530891268 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630661009 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A48/00080/ |
書名 |
図説「名古屋の昆虫」 |
著者名 |
林昌利/著
|
出版者 |
東京図書出版
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-86641-302-0 |
分類 |
A486
|
一般件名 |
昆虫
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
都市化の進む中でまだまだ多くの昆虫が生息するオアシスである名古屋。名古屋市内で観察された昆虫248種を内翅類と外翅類に分け、その生息地域と生の姿(生態写真と標本写真)を紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p267 |
タイトルコード |
1001910107231 |
要旨 |
名古屋は都市化の進む中でまだまだ多くの甲虫が生息するオアシス。本書は市内で観察された昆虫の生息地域と生の姿(生態写真と標本写真)を紹介した最初の図譜である。 |
目次 |
内翅類(甲虫目(コウチュウ目) 鱗翅目(チョウ目) 膜翅目(ハチ目) 双翅目(ハエ目) 脈翅目(カゲロウ目)) 外翅類(蜻蛉目(トンボ目) 半翅目(カメムシ目) ナナフシ目(ナナフシ目) カマキリ目(カマキリ目) 直翅目(バッタ目) 革翅目(ハサミムシ目)) |
内容細目表:
前のページへ