感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シンポジウム「日本の技術史をみる眼」 第37回  講演報告資料集  日本の自動車120年と刈谷から歩んだ豊田喜一郎のクルマづくり

著者名 シンポジウム「日本の技術史をみる眼」第37回実行委員会/編集
出版者 中部産業遺産研究会
出版年月 2019.2
請求記号 5021/00004/37


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237691381一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0237448782一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5021 5021
技術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5021/00004/37
書名 シンポジウム「日本の技術史をみる眼」 第37回  講演報告資料集  日本の自動車120年と刈谷から歩んだ豊田喜一郎のクルマづくり
並列書名 Symposium Range and Scope of History of Technology in Japan:Lectures and Reports
著者名 シンポジウム「日本の技術史をみる眼」第37回実行委員会/編集
出版者 中部産業遺産研究会
出版年月 2019.2
ページ数 62p
大きさ 30cm
巻書名 日本の自動車120年と刈谷から歩んだ豊田喜一郎のクルマづくり
一般注記 会期・会場:2019年2月23日 トヨタ産業技術記念館ホールA 主催:中部産業遺産研究会
分類 5021
一般件名 技術-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001910106132



内容細目表:

1 日本の自動車120年   その歩みと豊田喜一郎   1-13
鈴木一義/著
2 自動車事業へのチャレンジ   栄生から刈谷、そして挙母へ   15-20
飯島修/著
3 年表:中京地区の自動車産業発展過程   1917年〜1937年・豊田自動織機製作所を中心として   21-35
杉山清一郎/著
4 中部産業遺産研究会第13回パネル展と講演会「中部における国産車の歩み」から   38-48
5 愛知製鋼株式会社刈谷工場旧試作工場東棟・西棟登録有形文化財(建造物)の登録関連の資料   49-50
6 トヨタ創業期試作工場〜クルマづくり出発の地〜見学案内リーフレット   51-52
7 中部産業遺産研究会主催シンポジウム「日本の技術史をみる眼」第1回〜第37回開催史   53-62
8 シンポジウム「日本の技術史をみる眼」第37回リーフレット
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。