感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

教育・権力・社会 ゆとり教育から入試改革問題まで

書いた人の名前 大内裕和/著
しゅっぱんしゃ 青土社
しゅっぱんねんげつ 2020.1
本のきごう 3721/00298/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237563911一般和書1階開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3721/00298/
本のだいめい 教育・権力・社会 ゆとり教育から入試改革問題まで
書いた人の名前 大内裕和/著
しゅっぱんしゃ 青土社
しゅっぱんねんげつ 2020.1
ページすう 414p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7244-5
ぶんるい 372107
いっぱんけんめい 日本-教育
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 1990年代に入ってから、教育の新自由主義改革が本格化した。この20年間を射程に、世間を賑わした教育改革の問題への、日本を代表する教育社会学による応答。『現代思想』掲載の論文を書籍化。
しょし・ねんぴょう 文献:p408〜414
タイトルコード 1001910103741

ようし 迷走する入試改革問題の背後にひかえているのは、教育の、国家によるさらなる統制と、市場へのさらなる誘導である。ゆとり教育、教育基本法改定から、政権交代とその挫折、さらには奨学金問題までをいっきに総点検することで浮かび上がってくるのは、私たちが直視しなければならない“教育の現代史”である。
もくじ 第1部 新自由主義と国家主義―ゆとり教育と教育基本法 1999‐2008(「単越性」の支配―「選択・責任・連帯の教育改革」批判
象徴資本としての「個性」
教育をめぐる対話―一九八〇年代から二〇〇一年
近代教育への問い直し
教育を取り戻すために
民主から愛国へ―教育基本法改正論批判
教育は誰のものなのか―教育基本法「改正」問題のアリーナ
格差と排除の教育マニュアル―教育再生会議第一次報告批判
学校改革とは何か)
第2部 希望と絶望―政権交代と貧困 2009‐2018(教育政策の行方―新自由主義・国家主義からの転換は可能か?
「政治の時代」の到来
大阪教育行政二〇一一〜二〇一二
ブラックバイト・全身就活・貧困ビジネスとしての奨学金
貧困化する大学生と経済的徴兵制
教育の危機を問い直す
奨学金問題の現状と今後の課題)
ちょしゃじょうほう 大内 裕和
 1967年神奈川県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程をへて、現在は中京大学教授。専門は教育学・教育社会学。奨学金問題対策全国会議共同代表。「入試改革を考える会」代表。「学生であることを尊重しないアルバイト」のことを「ブラックバイト」と名づけて、社会問題として提起する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。