蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
織田政権と本能寺の変
|
著者名 |
藤田達生/編
|
出版者 |
塙書房
|
出版年月 |
2021.4 |
請求記号 |
21048/00288/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
21048/00288/ |
書名 |
織田政権と本能寺の変 |
著者名 |
藤田達生/編
|
出版者 |
塙書房
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
6,428p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-8273-1319-2 |
分類 |
21048
|
一般件名 |
日本-歴史-安土桃山時代
本能寺の変(1582)
|
個人件名 |
織田信長
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
長らく不慮に発生した事件とされてきた「本能寺の変」に関する研究史を「関与・黒幕説」「怨恨説」「野望説」など詳細に分類。諸説に対する検証を通じて「単独説」の優位性を主張する。第一線の研究者の共同研究の成果。 |
タイトルコード |
1002110012945 |
要旨 |
「あたしの帰る場所はどこだろう?」やせた、のら犬のウィッシュボーンに自分をかさねるチャーリーは、毎日、かかさず、幸運のしるしをみつけては、ある願いごとをしていた。児童図書作家画家協会(米国)・クリスタルカイト賞受賞作。小学校高学年から。 |
著者情報 |
オコーナー,バーバラ 1950年、アメリカ合衆国サウスカロライナ州生まれ。サウスカロライナ大学を卒業後、UCLAで児童文学の創作ゼミを受講して作家への道を進む。『犬どろぼう完全計画』でウィリアム・アレン・ホワイト児童文学賞、『ほんとうの願いがかなうとき』でクリスタルカイト賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中野 怜奈 1983年、東京生まれ。津田塾大学大学院イギリス文学専攻修士課程修了。翻訳作品に『さよなら、スパイダーマン』がある。学校司書として勤務しながら、ミュンヘン国際児童図書館の日本部門を担当。国立国会図書館国際子ども図書館では非常勤調査員として翻訳業務に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 序章 天正十年政変論
3-57
-
藤田達生/著
-
2 明智光秀と越前朝倉家の薬・生蘇散
61-92
-
石川美咲/著
-
3 織田権力論
戦国大名研究の成果をふまえて
93-130
-
柴裕之/著
-
4 織田信長文書論
131-174
-
高木叙子/著
-
5 信長と畿内大名
177-220
-
天野忠幸/著
-
6 明智領国の形成と歴史的位置
221-265
-
稲葉継陽/著
-
7 織田政権の淡路統一
本能寺の変前夜
267-303
-
藤田達生/著
-
8 伊賀惣国一揆と信長
天正伊賀戦争の前・後
307-328
-
笠井賢治/著
-
9 城郭史上の明智光秀
329-354
-
福島克彦/著
-
10 安土城研究の成果と課題
355-375
-
松下浩/著
-
11 近代歴史学における織田信長像
377-394
-
金子拓/著
-
12 終章
研究の成果と課題
395-421
-
藤田達生/著
前のページへ