感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 30 在庫数 19 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うさこちゃんのにゅういん 改版

著者名 ディック・ブルーナ/ぶん・え いしいももこ/やく
出版者 福音館書店
出版年月 2010.4
請求記号 エ/25120/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236177077じどう図書児童書研究 在庫 
2 鶴舞0238336846じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
3 鶴舞0238417620じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
4 西2132386851じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
5 熱田2232356754じどう図書じどう開架ようじ在庫 
6 熱田2232356762じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
7 2332177092じどう図書じどう開架ようじ在庫 
8 2431846738じどう図書じどう開架ようじ在庫 
9 2432382667じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
10 2432555593じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
11 中村2531808612じどう図書じどう開架ようじ在庫 
12 中村2532361561じどう図書じどう開架ようじ在庫 
13 2632252538じどう図書じどう開架ようじ在庫 
14 2632637738じどう図書じどう開架ようじ在庫 
15 2732560384じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
16 千種2832024141じどう図書書庫ようじ在庫 
17 千種2832365320じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
18 瑞穂2931807545じどう図書じどう開架ようじ在庫 
19 瑞穂2932092717じどう図書じどう開架ようじ在庫 
20 中川3032325361じどう図書じどう開架ようじ在庫 
21 守山3132365572じどう図書じどう開架ようじ在庫 
22 3232209522じどう図書じどう開架ようじ在庫 
23 天白3432389447じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
24 山田4130503917じどう図書じどう開架ようじ在庫 
25 4331447815じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
26 富田4431556093じどう図書じどう開架ようじ在庫 
27 志段味4530861030じどう図書じどう開架ようじ在庫 
28 徳重4630300228じどう図書じどう開架ようじ在庫 
29 徳重4630362111じどう図書じどう開架ようじ在庫 
30 徳重4630519140じどう図書じどう開架ようじ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/25120/
書名 うさこちゃんのにゅういん 改版
著者名 ディック・ブルーナ/ぶん・え   いしいももこ/やく
出版者 福音館書店
出版年月 2010.4
ページ数 [28p]
大きさ 17×17cm
ISBN 978-4-8340-0882-1
原書名 Nijntje in het ziekenhuis
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 病気で入院することになったうさこちゃん。最初は不安でいっぱいでしたが、お母さんに付き添われて病院へ向かい…。新ブルーナ・カラーで印刷、新しい書体ウサコズフォントを使用した改版。
タイトルコード 1001010006196

要旨 著作集5・6二巻は、オノマトペ(=擬音語・擬態語)のさまざまな性質や史的推移を明らかにした論文やエッセイを収録。第五巻は三部から成る。1部は、『源氏物語』や『今昔物語』、狂言やコミックなど作品別・ジャンル別にとらえた時に顕著に現われるオノマトペの特色・機能を解明。研究のエキスをぎゅっと詰めこんだ二〇のコラム。2部は、語彙・語音構造・意味・語法などの面からオノマトペの史的推移を追究。男女の泣き方を表すオノマトペ、動物の声を写す擬音語、楽器の音を表す擬音語など、興味津々の史的推移が解き明かされる。3部は、「いちゃもん」「おべんちゃら」「どんぶり」「パチンコ」などオノマトペにルーツを持つと思われる言葉を対象に、その語史を追究。びっくりするような言葉のルーツが明らかに。
目次 1 オノマトペの種々相(音象徴語研究の必要性
古典の擬音語・擬態語―掛詞式の用法を中心に
擬音語から普通語へ ほか)
2 オノマトペの史的推移(動物の声を写す擬音語の史的推移
中古象徴詞の語音構造(清濁に問題のある語例を中心に
撥音・長音・促音に関する問題をふくむ語例を中心に)
浄瑠璃詞章の象徴詞―その変容 ほか)
3 「おべんちゃら」などの語史(いちゃもん
おじや
おべんちゃら ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。