感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナショナリズムと政治意識 「右」「左」の思い込みを解く  (光文社新書)

著者名 中井遼/著
出版者 光文社
出版年月 2024.5
請求記号 311/01009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238414130一般和書1階開架 在庫 
2 中川3032557286一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/01009/
書名 ナショナリズムと政治意識 「右」「左」の思い込みを解く  (光文社新書)
著者名 中井遼/著
出版者 光文社
出版年月 2024.5
ページ数 195p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 1314
ISBN 978-4-334-10323-1
分類 3113
一般件名 ナショナリズム   政治意識
書誌種別 一般和書
内容紹介 政治的な左右と結びつけられがちなナショナリズムの概念を、政治学の知見と国際比較からとらえなおし、日本人の政治意識が世界においてどれだけ普遍的もしくは特殊なものであるか検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p176〜195
タイトルコード 1002410012599

要旨 摂食障害は病状が進行すると、治療や支援が一筋縄ではいかなくなります。早期発見、早期対応・支援が不可欠で、家庭や学校などでは毎日の生活の中で多くの支援の工夫が必要になります。本書では一般の方々に理解しておいてほしい摂食障害の子どもたちに関する基本的知識、チームとしての支援方法に加え、家族や学校が摂食障害の子どもたちにできる支援、摂食障害の子どもたちと生活をともにしている家族への支援についても述べています。
目次 第1章 摂食障害とは
第2章 神経性やせ症と回避・制限性食物摂取症(体重減少時の状態、支援、治療)
第3章 過食性障害と神経性過食症(体重減少がみられない時の状態、支援、治療)
第4章 神経性やせ症の予後と予防
第5章 入院治療におけるチーム支援
第6章 神経発達症(発達障碍)と摂食障害の関係
第7章 家庭でできること
第8章 学校との連携の基礎
第9章 問題となる症状への対策と気になる身体合併症
著者情報 髙宮 靜男
 たかみやこころのクリニック院長。大分県出身。1991年、神戸大医学部卒業後、発達障害、小児心身症、小児摂食障害、小児がん、婦人科がん、産前産後のコンサルテーション、学校との連携などを中心に総合病院にて診療。定年退職後2016年8月にクリニックを開設。日本摂食障害学会理事、日本摂食障害協会参与、子どものこころ専門医、日本精神神経学会指導医、日本心身医学会指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。