感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族の力で拒食を乗り越える 神経性やせ症の家族療法ガイド

著者名 マリア・ガンシー/著 井口敏之/監修監訳 岡田あゆみ/監修監訳
出版者 星和書店
出版年月 2019.9
請求記号 4939/00922/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237732714一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493937 493937
児童精神医学 摂食障害 家族療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00922/
書名 家族の力で拒食を乗り越える 神経性やせ症の家族療法ガイド
著者名 マリア・ガンシー/著   井口敏之/監修監訳   岡田あゆみ/監修監訳
出版者 星和書店
出版年月 2019.9
ページ数 18,92p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7911-1028-5
原書名 原タイトル:Survive FBT
分類 493937
一般件名 児童精神医学   摂食障害   家族療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 児童思春期の神経性やせ症の治療法「FBT」の手引書。子どもの回復を後押しするために両親ができること・しなければならないことや、何が治療を成功させるかについて、長年の実践と研究から得られた知識に基づいて解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p83〜86
タイトルコード 1001910059775

要旨 Family Based Treatment(FBT)は世界で認められた児童思春期の神経性やせ症の治療法。愛する子どもを病気から救い出すための、実践的な家族の手引書。
目次 第1章 神経性やせ症を理解する(神経性やせ症とは?
神経性やせ症の身体への影響)
第2章 Family Based Treatment(FBT)を理解する(FBTとはどんなもの?
治療チーム)
第3章 子どもの再栄養について(子どもの再栄養への取り組み
食べ物は回復のための薬
体重増加を妨げる問題行動)
第4章 FBTにおける両親の役割(両親が結束すること
子どもへの接し方
子どもの苦痛を和らげるために親ができること)
著者情報 ガンシー,マリア
 オーストラリア・メルボルン在住の精神保健ソーシャルワーカー(日本での名称は「精神保健福祉士」)、および児童精神分析家。2005年より摂食障害治療に本格的に取り組み始め、2007年にはメルボルンの王立小児病院(Royal Children’s Hospital)の摂食障害専門治療プログラムの設立に携わる。以後、FBT(Family Based Treatment)および思春期患者の内面に焦点化した治療アプローチ(Adolescent & Parent Treatment:APT)の2つを用いて摂食障害治療を行う。摂食障害治療の専門家として知識の幅を広げるため、ディーキン大学にて栄養学も学ぶ。王立小児病院の摂食障害専門治療プログラムでは、FBT治療者として多くの家族の支援に関わる傍ら、摂食障害の分野における国際的なエキスパートであるダニエル・ルグランジ博士とキャサリン・ローブ博士のもとで思春期の神経性やせ症治療の無作為化比較試験にも治療者として参加する。2014年には、FBT治療マニュアルを開発したジェームス・ロック医学博士とダニエル・ルグランジ博士がアメリカのシカゴに設立したTraining Institute for Child & Adolescent Eating Disordersの教授会員となり、現在は国内外の専門家に対してFBTのスーパーヴィジョンや治療者育成トレーニング、およびコンサルテーションを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井口 敏之
 星ヶ丘マタニティ病院副院長。1960年岐阜県生まれ、1985年名古屋市立大学医学部卒業。日本小児心身医学会の摂食障害ワーキンググループ2代目リーダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 あゆみ
 1991年度岡山大学医学部卒業。岡山大学大学院医歯薬学総合研究科小児医科学准教授。医学博士。岡山大学病院小児科子どものこころ診療部で、心身症の子どもの診療を担当。日本小児心身医学会摂食障害ワーキンググループメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荻原 かおり
 2000年豪クイーンズランド大学卒業、2004年お茶の水女子大学大学院博士前期課程修了。臨床心理士、公認心理師。仲間と合同で東京都内に心理オフィスを構え、子どもから成人までの摂食障害を中心に、その他さまざまなメンタルヘルスの問題へのカウンセリングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。